長期派遣の辞めどきはいつ?【コピペ】6つの退職理由別に例文

この記事にはプロモーションが含まれることがあります
長期派遣の辞めどき
悩み
  • 長期で仕事を受けたけど、今の契約で辞めたい
  • 辞める理由はどうすればいい?
  • 大きな不満はないけど、もっといい仕事ありそう

長期を希望して仕事を始めてみたけど、なんとなく続けられないな、長く働いたのでそろそろ仕事を変えようかな、と思うこともありますよね。

私も長期の仕事を受けて「半年で契約更新しません」で辞めたことがあります。

この記事では、長期派遣の辞めどきと派遣会社への例文をご紹介します。

この記事でわかること
  • スムーズな辞め方がわかる
  • 派遣会社への伝え方がわかる【例文あり】
目次

長期派遣の9つの辞めどき

長期派遣を辞めようかな、と思うときの理由は主に9つです。

理由
  • 仕事が合わない
  • 人間関係に問題あり
  • 家庭の事情
  • 働く条件を変更したい
  • 正社員になりたい
  • 3年が近づき終わりが見えてきた
  • 体調不良で続けられない
  • もっと高時給で働きたい
  • 生活を変えたい

仕事内容が合わない

職場見学や顔合わせをしたけど、実際にやってみたら自分に合わなかったことってありますよね。

例えば、聞いていた話と業務内容が違う、とかであれば派遣会社に相談すればいいんですが、特に違うわけでもないけど「合わなかった」という感じ。

人間関係に問題あり

人間関係も大きな理由のひとつになります。

いじめられるとか周りの社員が感じ悪い、といったネガティブなものが多数を占めます。

ただ、嫌なことされるわけじゃないけど・・といったような理由もあるようです。

一例
  • なんか話が合わない
  • 静かすぎて退屈。私の性格に合わない
  • 年齢層が違い過ぎてダメ

家庭の事情

家庭の事情で派遣を辞める決断をする人も多いです。

一例
  • 親の介護が必要になった
  • 夫の転勤が決まった
  • 子供が小学生に上がる
  • 引っ越しで通勤が厳しくなった
  • 家族から働くことを反対された

働く条件を変更したい

家庭の事情などと関連してきますが、今の契約条件では続けにくいと判断するケースもあります。

一例
  • フルタイムができなくなった
  • 週3日ぐらいに減らしたい
  • 残業が全くできなくなった(したくない)
  • シフト勤務が無理になった
  • リモートワークに切り替えたい

働き方のバランスを取るためにパートを検討する方もいますよね。

詳しく知りたい方は、「主婦は派遣をやめたほうがいいの?パートと正社員で比較」をご覧ください。

正社員になりたい

正社員活動をしていたけど、なかなか決まらず派遣にしたという人も多いのではないでしょうか。

でも働いてみると、月収が不安定だし、契約も不安定、キャリアアップも昇給も望めない、とその違いを嫌でも実感してしまいます。

もう一度、正社員活動を進める、または決まったから辞めたいという人も一定数いますよ。

派遣から正社員になるときの注意点は、「派遣社員を脱出する。正社員に向けての転職活動スタート」にまとめました。

3年が近づき終わりが見えてきた

派遣は同じ派遣先の同じ部署で働けるのは、原則3年までです。

2年目を過ぎるあたりから、人によっては次の仕事が視野に入ってきます。

直接雇用や無期雇用派遣の選択肢があるならいいですが、そのチャンスはあまりないんですよね。

派遣の3年ルールについて知りたい方はこちらの記事を

>>誰得?「派遣の3年ルール」はひどい。就職弱者になる理由

派遣先の直接雇用になる可能性について知りたい方は、こちらを

>>「今の職場で派遣社員から正社員になるのは難しい」理由とは

体調不良で続けられない

体調がなんとなく悪い、大きな病気が見つかった、メンタルにきている、など体調理由で仕事を辞めたい人もいますよね。

これは、派遣に限らずです。

健康と働き方のバランスは大事ですから。

体調不良を理由に辞めたい場合は、「【手順と例文】体調不良を理由に派遣契約を途中で辞める方法」をご覧ください。

もっと高時給で働きたい

時給に一応納得して、仕事をOKしたものの、やっぱりもっと高時給がいいと思い返す場合もあります。

辞める前に時給交渉をする方法もありますよ。

気になる人は、「派遣の時給交渉に失敗したら「辞めます」はあり?失敗の原因」を見てみてください。

生活を変えたい

こうはっきり申し出る派遣社員はいませんが、派遣社員同士で話している本音ではときどきあります^^;

一例
  • マンネリしたので仕事を変えたい
  • いろんな経験したい
  • 夢が見つかった

長期派遣を波風立たずに辞めるタイミング

今すぐ辞めたい、というより穏便に辞めたい場合のタイミングについてご紹介します。

契約更新の確認が入るとき

派遣の契約を3ヶ月単位でしている人は多いですよね。

だいたい1ヶ月半ぐらい前に派遣会社から「次の更新はどうしますか?」とお伺いが入ります。

契約更新のタイミングで退職を申し出て、契約満了するのが一番波風立たない方法です。

ただ、派遣会社が1ヶ月を切りそうなのに連絡してこないとか、有給がたくさんあって消化したい場合は、こっちから早めに連絡を入れるといいですよ。

そうすると後任を見つけたり、引き継ぎする時間に余裕がうまれるので、穏便に事が進みやすいです。

繁忙期を避けてあげる

これは業務によると思いますが、すごい繁忙期がある業務であれば、避けてあげると親切ではあります。

たとえば、夏のお中元時期はものすごく注文が入る、みたいなイメージです。

ただ、これを避けると辞めるのが半年先になるわ!という場合は、そこまで気にしなくてOK。

もうすぐ3年経つ

今いる派遣先で働いて3年が見えてきたら、辞めどきです。

3年以上続けることができないので、次の仕事探しをしないといけません。

これは派遣先も派遣会社も理解を示してくれやすいタイミング。

2年目を過ぎたら、「次を探そうと思う」と言っていいと思うよ。

なにせ生活がかかっていますから!

派遣を辞めるときの手順とよくあること

長期派遣を辞めるときの手順とよく起きることをご紹介します。

辞めるための手順

手順はざっと5ステップです。

派遣会社に退職を申し出る

派遣会社に退職を申し出るのがスタート。

これは、更新確認のタイミングでもいいし、自分から先に連絡してもOK

派遣会社と話し合い

退職を申し出ると、派遣会社から以下のようなことを確認されます。

  • 退職理由
  • 有給消化
  • 最終出勤日
  • 引き継ぎは可能かどうか
  • 延長をお願いしたら受けれるか

派遣会社から派遣先に連絡

話し合いでの結果を受けて、派遣会社は派遣先に「契約更新をしない」という意志を伝えます。

その先は、派遣先企業によって対応が異なります。

現場に直ぐに周知されて、後任を決めることもあれば、ギリギリまで公表しないこともあります。

最終出勤日などの調整

派遣先に退職が伝わったら、派遣先からの要望が伝えられます。

一例
  • 最終出勤日の調整
  • 引き継ぎの日程
  • マニュアル作成
  • 引き継ぎ書の作成

事務手続きを進める

あらかた辞めるまでの道筋が決まったら、派遣会社と契約終了の手続きがスタートします。

最終日の直前になることもありますよ。

  • 健康保険証の返却
  • 貸与物の返却
  • 任意保険の意志
  • 離職票の発行
  • 源泉徴収票

派遣を辞めるときのマニュアルをまとめました

>>「派遣を辞めたい」のマニュアルはこちら

「契約更新しない」ときに起きやすいこと

派遣先に「辞める」が伝わったあと、ときどき以下のような事が起きるんです。

引き止められる

あなたの働きぶりをとても気に入っていて、続けてほしいと引き止められたりすることも。

もしくは、人手不足すぎて抜けられると困る、みたいな理由ですね。

後任が見つかるまで延長を依頼される

今は派遣でも人手不足を感じる時代です。

後任探しに時間がかかってしまい、派遣契約を2週間だけ延長してくれ、など依頼されるケースも時々あります。

もしくは、派遣会社の担当が派遣先に辞意を伝えるのが遅れて、対応が後手後手になったときですね。

有給消化に難色

退職は受け入れたけど、引き継ぎとかを考えると有給消化されると困る!という話もよくあります。

これは、派遣会社も交えて調整を行います。

言っておきたいのは、「有給は権利」なので取得は全然していいということ。

調整するのは、有給を取る日や少しだけ契約延長して有給消化にあてる、といったことです。

契約を延長すると社保とか健康保険なども微妙に変わるから、念のため派遣会社に確認しておくといいよ

長期派遣を辞めると決めたらすること

辞めると決心したら、派遣会社に伝える前から準備をスタートさせちゃいましょう。

有給の確認と消化

有給の残数は必ず確認しましょう。

同じ派遣会社で次の仕事が決まるなら、有給は持ち越せますが、そうじゃないならただ消えるだけです。

有給消化スケジュールも立てておくといいですよ。

有給消化は遠慮しないで取っちゃって。

派遣会社が派遣先に請求している料金には、派遣社員の有給代も入っているの。

使わなかったら、派遣会社の利益になるだけだから。

業務をそれとなく整理

スムーズに辞めるためには、業務を少しずつ整理していきましょう。

時々あるのが、「もう辞めるのに仕事をめちゃくちゃ依頼される!」という事態

現場にいつ退職が伝わるかわかりませんが、なるべく整理しておきたいですよね。

後任の人にスムーズに引き継ぐためにも。

マニュアルや引継書を作る

マニュアルがなければ作成しておくと、レクチャーが楽に終わりやすいです。

また、引継書も作っておくと楽になりますよ。

私物の整理を始める

会社に私物を置いている場合、少しずつ整理していきましょう。

最終日はお花とかもらって、持ち物が多すぎることになるかもしれませんよ

PCの中を整理しておく

備品などの整理だけではなくて、パソコンの中も整理しておくといいです。

不要なファイルを削除したり、ネットの閲覧履歴を削除しておくなど。

平たく言えば、見られたくないものは、消しておくってこと!

失業保険について調べる

失業保険がいつからもらえるか、手続きや必要書類などを調べておきましょう。

というのも、今の仕事を辞めたら旅行したいな、実家に里帰りしたいなと考える人も多いはず。

でも、失業保険って指定日にハローワークへ行く必要があったりで、いろいろ制限がかかります。

調べておくと安心。

次の仕事をそっとスタート

生活のことがあるから、あまり間をあけずに仕事をしないとまずい場合は、早めに仕事探しをスタートさせましょう。

まだ派遣会社に退職意志を伝えていないなら、今の派遣会社じゃないところで仕事を探す方が無難。

契約中なのに仕事に応募してきた、というのは派遣会社内ですぐわかってしまうことです。

今の派遣会社で探すなら、派遣会社に退職意志を伝えた後にしましょう。

退職理由次第では、今の派遣会社から仕事紹介がなくなる可能性もあるから、別の派遣会社に登録するのはマストだよ。

次の派遣会社どこにしようかな?と悩む方向けの記事はこちら

>>次はどこの派遣会社に登録する?【10選】職種別のオススメ派遣会社

穏便に辞めるためのポイント

なるべく穏便に、信用を失わずに退職したい人は、「ご迷惑おかけします、できるだけのことはします」という姿勢をみせるといいです。

具体的には、次の4つです。

マニュアル作成などに協力を申し出る

マニュアルが存在しない場合、派遣先から頼まれる前に「マニュアル作成をしますので、遠慮なく言ってください」みたいなことを伝えてきましょう。(派遣会社に伝えればOK)

気遣いが見える、というやつですね。

後任への育成に協力する

引き継ぎは当然ですが、後任へのレクチャーを依頼されることもあります。

この場合も嫌な顔せずに、育成に協力すると好感度はアップ。

可能な範囲で有給を調整

後任の配属が遅れるなどを理由に、有給消化の調整依頼が派遣先や派遣会社から入ることがあります。

柔軟に対応してあげると、信頼が得やすくなります。

貸与物などをちゃんと返却

パソコンやマウスなどの備品や制服、ロッカーの鍵、セキュリティカードなど派遣先から貸与されているものは、しっかりと期日までに返却しましょう。

いろいろ協力しても、ここがおろそかだと印象が悪くなっちゃうので。

【例文】理由別|派遣会社への伝え方

派遣の契約更新をしない、辞めるときの最初の山場は、派遣会社になんて言うかですよね。

理由別に文例を考えてみました。

共通部分

○○様

おつかれさまです。

○○会社に勤務しています○○です。

契約の件で相談があってご連絡しました。

ここに例文を入れる

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

お時間のあるときに最終出勤日などのご相談をさせてください。

よろしくお願いいたします。

家庭の都合編

  • 「急である」ことを強調
  • どうにも都合がつかないことを伝える

実は、夫の転勤が決まりまして、私も一緒についていくことになりました。

申し訳ありませんが、今の契約で終了とさせていただけないでしょうか?

アレンジ

実は、母が介護が必要な状況となり、働き続けることが難しくなってしまいました。

急ではありますが、引っ越しが決まり、今の派遣先への通勤が厳しくなりました。

夫が自営業をしているのですが、それを手伝ってほしいと強く要望されています。

体調不良編

  • 勤務を継続すると業務に支障がでると伝える
  • 医者の見解を伝える

実は、体調が思わしくなく病院へ行ったところ、〇〇と診断され治療が必要になってしまいました。

そこまで緊急ではないものの、通院や体調悪化で業務に支障をきたすおそれがあります。

大変申し訳無いのですが、今回の契約で終了とさせてください。

アレンジ

最近、体の調子が良くなく、通院する回数が増えています。

一度、しっかり休んで体調を整えたいと考えています。

少し前から情緒不安定な状態となり、通院をしていましたがここに来て悪化しています。

医者からも仕事から少し離れるようにと言われました。

仕事内容編

  • ただ「合わない」と言ってしまうと、信頼低下
  • キャリアアップにつなげる

自分のキャリアを考えた結果、今回の契約で終了とさせてください。

今の仕事で多くのことを学ばせていただきましたが、より経理の経験と知識を深めたいと考えています

アレンジ

ここでオフィスワークを経験したことで、もっと幅広い業務を経験をしたいと考えるようになりました。

今の仕事だと責任範囲も限られるため、ステップアップとして転職を決意しました。

2年ほど営業事務をやってきましたが、もっと自分に合う仕事があるのではと考えるようになりました。

できるだけ若いうちに、別の仕事へチャレンジしたいと思っています。

人間関係編

  • メンタル的に厳しいことを伝える
  • 業務に支障が出ることを示唆

実は、今の職場の人間関係がうまくいかず、ストレスが溜まっている状態です

いろいろ考えたのですが、この先改善する見通しも立たないことから、次回の契約更新は希望しません。

アレンジ

実は、一緒に働いている年配の社員の言動に問題があり、私以外のメンバーも困っている状態です。

業務もスムーズに進めることができない事もあります。

実は、上司の方が大変厳しい方で、要求が高くついていくことができません。

叱責も激しく、どうしても萎縮してしまい、よりミスが増えているように感じます。

正社員になりたい編

  • 正社員を目指す理由を伝える
  • 強い意志であることも示す

来月末で契約の区切りとなりますが、更新は希望しません。

理由としては、将来を見据えたとき、やはり雇用が安定している正社員を目指すことを決めました

アレンジ

今後、社会人としてキャリアアップをしたいと考えるようになり、派遣では限界があると判断しました。

これから正社員を目指したいと考えています。

家庭の都合で申し訳ないのですが、より収入が必要な状況になり、正社員を目指すことにしました。

待遇・条件を変えたい編

  • 条件を変えたい理由を伝える
  • 期限があることを匂わす(延長相談の防止)

実は、来年の4月から子供が小学生に上がることになりました。

学童に入れる見通しがたたないこともあり、フルタイムの勤務が難しい状況です。

申し訳ないのですが、次回は更新無しで、この契約で満了とさせてください。

アレンジ

諸事情により、フルタイムの週5日勤務ができなくなる見込みです。

実は役者を目指しているのですが、それに本腰を入れることに決めました。

最近、持病が悪化してきており、今の勤務先への通勤がかなり苦しい状況です。

今後はリモートワークを中心に仕事を探したいと考えています。

長期派遣を辞めるときのよくある質問

長期派遣を受けたけど、辞めたい場合にある質問をいくつかご紹介します。

長期で仕事を受けたけど、3ヶ月で辞めていい?

契約を満了していれば問題ありません。

ただ、長期の仕事を受けて3ヶ月で辞めるので、理由次第では派遣会社からの信用は失ってしまうかもしれません

その場合は、割り切って別の派遣会社で仕事を探しましょう。

「無責任」という人もいるかもしれないけど、派遣先だって急な事情や「思っていた人と違う」という理由で更新しないこともあるからね。

お互いがそのリスクを抱えるのが派遣だと思うよ

信頼を失わず辞めるには、最低どのくらい働けばいい?

個人的感覚ですが、半年くらいでしょうか。

3ヶ月更新を2回した、という感じです。

また、最初はトライアル1ヶ月で2回更新したら7ヶ月になります。

その場合、有給もでているでしょうから、有給消化して辞めることが可能です。

引き止めされて困っている

「ありがたい申し出だけど、もうこれ以上は難しい」とハッキリ伝えましょう。

こちらにも期限があることを具体的に言っておくといいと思います。

辞めるときにはお菓子を配るべき?

配っても配らなくてもOKです。

そんなルールはありませんし、あっても会社の文化でしょう。

でもって、絶対的なものではないです。

こう言ってはなんですが、辞める職場なので配りたくなければ、やらなくていいかなと思いますよ。

有給を消化できそうもない

引き継ぎや後任の着任遅れで、有給がなかなか取れる状況じゃないときもありますよね。

強行してもいいところですが、派遣会社に相談してみるのもひとつです。

派遣先が有給を取らせてくれないのか、出勤してほしいと言われているのか、派遣会社に調整してもらいましょう。

なんとか契約期間内に取得できるように整えてくれるか、少し契約を延長して有給消化にあてるなど、提案してくれるはずです。

半年更新だけど、そんなに待ちたくない

少数ですが、契約更新が6ヶ月の人もいらっしゃいますよね。

「数カ月先までこの仕事を続けられない」という場合は、とりあえず派遣会社に相談しましょう。

事情を説明し、契約の短縮を派遣先と調整してもらうのです。

この場合、「私にもどうしようもない理由」であると、スムーズに進められると思います。

一例
  • 体調不良
  • 家庭の事情
  • 人間関係の悪化

周りの人に退職のことを伝えていいもの?

いつ退職をオープンにするかは、派遣会社と相談してください。

派遣会社は、派遣先と調整をしているはずなので、そのあたりも知っているか、確認してくれます。

「もうすぐ有給消化に入るけど、全然オープンならない!」と言った場合も、派遣会社に相談してみましょう。

引き継ぎができない、辞めるのに新しい業務が来るなど支障がいろいろでちゃいますからね。

まとめ

  • 長期の仕事を受けても辞められます。それが派遣のメリットでもある
  • 信用を失わないように辞めるには、理由が重要
  • 有給はしっかり消化しよう!
  • 次の仕事は別の派遣会社で探す方がベター
  • URLをコピーしました!
目次