派遣で働くべき? 図で解説する派遣のしくみ

この記事にはプロモーションが含まれることがあります
派遣のしくみ
悩み
  • 派遣ってどうなの?
  • どんな仕組み?
  • 私の希望に合ってる?

「派遣」は聞いたことあるけど、詳しくは知らない、という方のための記事です。

派遣の仕組みやルール、流れについて解説します。

この記事を読み終えると、派遣で働くべきか判断できますよ。

派遣会社が語らない裏側も説明していくね。

ざっくりまとめると
  • 派遣社員の雇用主は派遣会社
  • 同じ職場で働けるのは原則3年まで
  • 職場見学という名の面接がある
目次

図でわかる派遣の仕組み

派遣とは、「派遣会社の期間限定社員になって、別の会社で勤務(派遣される)する働き方」です。

派遣のしくみ1

言い方を変えると、企業は自分とこで社員を雇わず、労働力を手にすることができる、という仕組み。(ずるいなとも思う)

お仕事が決まったら、派遣会社と期間限定の雇用契約を交わします。

派遣の仕組み2

派遣のメリット

  • 正社員に比べて希望に合った職に就きやすい
  • 契約以外の業務は基本しない
  • 異動や転勤はもちろんない
  • 大手や有名企業で働けることも
  • パート・アルバイトに比べて時給が高め

派遣社員の大きなメリットは、自分の希望にあった仕事を見つけられるところ。

  • 業務内容
  • 勤務時間
  • 働く期間

正社員みたいに面接(職場見学)も厳しくないし、基本は1回でおわりです。

派遣には職場見学という名の面接があります。
詳しくは、「派遣の職場見学をわかりやすく解説!流れと対策が3分でわかる」を読んでみてね

派遣のデメリット

  • 3ヶ月更新とかなので、不安定
  • キャリアアップはしにくい
  • なにかあると解雇されやすい立場

派遣は短い雇用契約を繰り返す働き方です。

そのため、契約更新がなかったり、会社の都合で解雇されることもあります

派遣のメリットとデメリットについては、「派遣社員はデメリットしかないは人によっては本当。」で解説しています。

働く前に知っておきたい5つのこと

派遣の特徴を働く前に押さえておくと、「想像と違う!」を防げます。

①給与は派遣会社から出る

派遣社員の雇用主は派遣会社です。

ですので、派遣会社が給与を支払います。

支払いは、月1回が多く、派遣会社によって月2回。

以下のことも派遣会社とやりとりします。

派遣会社とやりとりすること
  • 健康保険証
  • マイナンバーカードの提出
  • 年末調整
  • 健康診断
  • 各種証明書
  • 銀行口座の登録

③同じ派遣先で働けるのは3年が限度

同じ派遣先の同じ部署で働けるのは、原則3年まで

仕事を気に入っていて「働きたい!」って思っても、派遣法で禁止されているんです。

続ける方法がなくもないですが、諸条件が揃わないと難しい・・

続ける抜け道
  • 派遣先に直接雇用される
  • 派遣会社の無期雇用社員になる
  • 別の部署で働く

3年おきに仕事を探す可能性があるので、頭に入れておいてね

②仕事の評価は派遣先

仕事の評価は、派遣先の人が行います。

それで、契約更新の有無や昇給などが決まったりするわけです。

派遣会社の人は、働きぶりを口伝えでしか聞けないので評価できないんですよね。

正社員みたいな評価制度では無いことが多いよ。
時給UPもケース・バイ・ケース

④有給は派遣会社から付与

雇用主は派遣会社なので、有給も派遣会社から付与されます。

半年後にフルタイムで働いてたら10日が付与。

有給の付与は、勤務日数などで変わるんだよ。詳しくは厚生労働省のページを見てね

⑤福利厚生は両方使える

福利厚生は、派遣会社と派遣先企業の両方が使えます。

会社によって違いますが、一例をあげますね。

派遣会社の福利厚生 一例
  • 旅行やショッピング、飲食店などの割引
  • 英語やOAの無料eラーニング
  • 育児サポート
派遣先の福利厚生 一例
  • 食堂利用
  • 社員割引
  • オフィス施設利用

派遣で勤務しているときのこと

派遣社員として勤務した後の話です。

契約更新の確認

派遣の契約は、だいたい3ヶ月単位。

契約終了日の45日前ぐらいに派遣会社から更新確認がきます。

  • 自分が契約更新したいかどうか
  • 派遣先はどんな意向か

契約更新については、下記の記事で詳しく書いています。

派遣の更新確認が早すぎるのはなぜ?逆に遅いのはなんで?

派遣の契約更新|長期と聞いていても安心できない理由

派遣会社のフォロー面談

一応、派遣会社の担当者と定期的なフォローが入ります。

3ヶ月に一度、契約更新のタイミングで実施することが多いです。

派遣会社によっては、月に1回面談することも。

内容
  • 仕事はどう?
  • 困っていることを相談
  • 契約の更新意思はあるか

タイムシートで勤怠を報告

タイムシートは、派遣会社に提出します。

ただ、日々の勤怠記録の承認は派遣会社からもらいます。

毎日サインをもらう、または申請するのが原則。

申請方法
  • オンライン勤怠記録
  • 派遣会社が回収にくる
  • FAX(死語!)

休みたい場合は派遣先と相談

有給は派遣会社からもらいますが、お休みの調整は派遣先とします

有給を使う場合は、派遣会社に申請をします。

年に5日以上有給を取らせる義務が企業にはあるよ。

これは派遣社員にも適用されるの。

トラブルの窓口

派遣先でトラブルが起きた場合、派遣会社の担当者か派遣先の苦情窓口に相談します。

企業によっては、派遣社員専用の窓口を設置している場合も。

派遣会社の選び方~仕事が決まるまで

派遣社員として働くまでのフローはこんな感じ。

働くまでの流れ

派遣を探す入り口は2つ

派遣の仕事を探す道は以下の2つ。

1. 派遣の求人ナビ

リクナビ派遣はたらこねっとといった、求人サイトに登録して探す方法。

いろんな派遣会社が仕事を掲載しているので、希望にあった仕事を見つけやすいです。

デメリットとしては、派遣会社が玉石混交なので注意しないといけないこと。

あと、応募しても派遣会社に登録が必要なので、その間に他の候補者が決まってしまうことがあります。

>>リクナビ派遣の公式サイトはこちら

2.派遣会社に登録する

求人サイトで応募しても、派遣会社への登録はマスト。

派遣会社に登録すると、仕事紹介がメールや電話で行われます。

また、派遣会社独自のサイトで仕事を探すことができます。

メリットは、求人サイトに掲載されていない仕事が紹介されること

デメリットは、手間がかかって登録したのに、仕事の紹介がない場合もあることです。

派遣会社の選び方

派遣会社には特徴があります。

自分にあった会社を選び、場合によっては複数社に登録します。

首都圏・関西圏・主要都市

大手派遣会社に登録するのをおすすめします。

派遣会社がひしめきあっていて、企業からいろんな求人を探してきます。

大手派遣会社は、事務系を中心に幅広い仕事を持っています。

大手派遣会社の比較は、「大手派遣会社6社を比較|最初に登録を検討したい3社」で解説してます。

地方エリア

大手派遣会社より地域に根ざした派遣会社が強い場合があります。

住んでいるエリアの地場派遣会社も視野に入れてみて。

職種

下記の職種の場合、専門的にやっている派遣会社があります。

  • 接客、販売
  • IT系
  • 介護
  • 通訳・翻訳
  • テレフォンオペレーター

専門の派遣会社のいいところは、そのお仕事に詳しくて、相談しやすいところ。

お仕事の数も多いよ。

よくある質問

派遣に関するよくある質問をご紹介します。

交通費でるの?

大手派遣会社など法令遵守しているところは、原則出ます。

ただ、「時給に含まれています」というケースも多いので気をつけてください。

時給は上がったりする?

時給が上がることはあります。

ただ、必ず上がるものではありません。

ケース・バイ・ケースな感じです。

  • 仕事内容が変わった
  • 一定期間働いて、派遣先から評価されている
  • 法律の変更

逆に下がるのは、ほぼ聞かないですよ。

未経験でも仕事を紹介してもらえる?

職種や年齢によりますが、未経験でもOKな仕事はあります。

20代であれば、かなりの確率で見つかると思います。

40代以降の場合、少し難しくなります。

経験を活かせそうな範囲で探してみるといいかもです。

大手派遣会社は登録者も多いのでライバル多め。
中堅どころも考えてみるとよいかも

単発の仕事もある?

単発の仕事はあります。

ただ、派遣法で30日以下の仕事は原則禁止なんです。

例外規定があって、それに該当すれば単発のお仕事を紹介してもらえます。

法律と手間の関係から、大手派遣会社などは、単発の仕事はそれほど多くありません。

単発が得意な派遣会社に登録したほうが良いでしょう。

週3や時短の仕事はある?

ありますが、パート・アルバイトに比べると数は断然少ないです。

派遣はフルタイムで働くお仕事が多いんですね。

ただ、一部の派遣会社は週3や時短のお仕事に力を入れています。

その会社に登録してみるか、パート・・アルバイトを並行して探すのをおすすめします。

産休・育休は取れる?

産休は取得できます。

育休の場合、「同じ派遣会社と1年以上雇用契約がある場合」に取れます。

まとめ

  • 派遣は、雇用主と就業先が異なる働き方
  • 派遣社員の安全を守るための「派遣法」により、いろんなルールがある
  • 同じ派遣先では、原則3年までしか働けない
  • メリットは、希望の仕事に就きやすいこと
  • デメリットは、短期契約を繰り返すので解雇リスクが高い

派遣で働くときは、特徴を押さえて自分に合っているかを判断してくださいね。

「派遣サービスは利用するもの」ぐらいの気持ちが大事。

上手く利用できると、都合に合わせた働き方や未経験で仕事に就くことができますよ。

おすすめの派遣会社

1社目登録におすすめなのは、テンプスタッフ

業界最大手で、仕事が多く、大手企業に強いのが特徴です。

詳しくは、テンプスタッフのリアルな評判│口コミ紹介&他社比較!」を見てみてくださいね。

>>テンプスタッフの公式サイトはこちら



2社目の登録は、マイナビスタッフ。

今勢いがあって、評判もよい派遣会社ですよ。

>>マイナビスタッフの公式サイトはこちら



※マイナビのプロモーションを含みます。

  • URLをコピーしました!
目次