派遣の職場見学をわかりやすく解説!流れと対策が3分でわかる

この記事にはプロモーションが含まれることがあります
職場見学
悩み
  • 職場見学と面接の違いってなに?
  • どんな準備が必要?何着ていけばいい?
  • 何をするの?聞かれるの?
  • ここに派遣されたいんだけど、うまくやる方法は?

派遣のお仕事を受けると回答したら、職場見学または顔合わせが設けられることがあります。(てか、ほとんどある)

実は、スーは最初の職場見学で失敗しました。

面接って言われなかったので、のほほんと職場見学に参加。

もちろん落ちました。

なので、この記事はこんな疑問・悩みのある方向けに解説します。

「職場見学/顔合わせ」の目的と準備を理解できれば、希望の派遣先に就業できる確率はUPしますよ。

ざっくりまとめると
  • 職場見学は、面接みたいなもの。合否がでます
  • 転職面接ほどの厳しさはないけど、対策すると合格率UP
  • 派遣の営業も同席します
  • 服装などは気をつけて印象UPを
  • 職歴はポイントを押さえて話すと好印象
目次

派遣の職場見学/顔合わせってなに?

派遣会社で仕事を紹介してもらった後にくるのが職場見学(顔合わせ)です。

文字通りに「え、見学?ってことはお仕事決まった?」と思うかもですが、残念ながら違います。

「顔合わせ≒面接」です^^;

本当は、派遣法の主旨でいくと、面接ってできないんです。

なぜなら派遣する人は、派遣会社が選ぶのであって、派遣先にその権利はないから。

でも実際は、面接のように行われているんですよね。

派遣先の会社が「スキルと経験はOK。でも人柄もみたい」「送られてきたキャリアシートではよくわからない」といったのが面接する主な理由。

面接とどう違う?

とはいえ、普通の転職時の面接とは少し違います。

履歴書・職務経歴書は渡っていない

転職の面接だと履歴書・職務経歴書が面接官に渡っています。

派遣の場合は簡易的な職務経歴書(スキルシートとかキャリアシートとか呼ばれる)だけです。

住所とか連絡先とか個人情報は渡っていません。(渡してはいけない)

面接は基本1回

面接の回数は、原則1回だけ。

何回も面接する転職とは違います。

2回以上の面接があったりするのは、紹介予定派遣です。

これは、社員で採用するのを前提にしているため、面接が法律でもOKなんですよ。

紹介予定派遣に興味がある人は、「紹介予定派遣ってどうなの?メリットがある人、ない人」をご覧ください。

営業さんが同席する

派遣会社の営業さんが同席するのも異なる点。

職場見学の進行役をしたり、代わりにアピールしてくれたりします。

「つなぎ」の役割ですね。

派遣社員からみた職場見学のメリット

できれば、職場見学なんてしないで即決まってほしいって思いますよね。

でも、メリットもあるんですよ。

実際の会社が見られる

会社の雰囲気って行ってみないとわかりません。

なんか写真と違って雰囲気が暗いなぁ、意外とキレイだなぁとか肌で感じる感覚って大事じゃないですか?

あと、通勤路もチェックしてみると、就業のイメージがつくものです。

一緒に働く人を知ることができる

働く満足度って仕事内容や待遇もそうですが、一緒に働く人って重要じゃないですか?

どんなに理想の仕事でいい給料もらっても、合わない人とのストレスは相当ある。

何か大きな目標があって、「そんなの小さなストレスよ!」と思えるならいいのですが。

職場見学に、所属する上長や指示役の人が同席しますから、なんとなくイメージも付きますよ。

認識の違いを確認できる

職場見学に行くと「あれ、聞いていた話と違くない?」ということがたまにあります。

いろんな理由はありますが、仕事内容や残業時間などの労働条件が違う、もしくは自分が勘違いしていたことが、職場見学で明るみに出ることも。

働き出す前に仕事を断れる

職場見学がなく、いきなり仕事をスタートしてみたものの「思っていたのと違う」となった場合、辞めたくなりますよね?

でも仕事を辞めるってまぁまぁな精神的負荷がかかります。

一例
  • 派遣会社から継続を説得される
  • 引き継ぎしないといけない
  • 後ろめたさを感じながら残務処理
  • 仕事の探し直しが遅れる

また、正当な理由なくすぐに辞めてしまうと「信用できない人」とレッテルが貼られ、仕事紹介がないことも。

スーは職場見学を前向きにとらえています。

仕事って決まった後が本番じゃないですか。

初日に赴いて想像から外れすぎてたら泣く・・

なので、できれば直接あってお互いOK!ってなった間柄で働きたい

職場見学/顔合わせの流れ

続いては職場見学の流れです。

概要

所要時間:30分くらい 事前打ち合わせ入れて1時間ほど
参加する人:派遣先の人(1~3名)と派遣の営業さん

派遣先の人は、責任者が来ることもあれば、部門のリーダーや一緒に働く社員が同席したりします。

一緒に働く人に会えると、雰囲気がわかるので安心ですよね。

もし気になるなら、派遣会社から職場見学の連絡が来た際に

わかる範囲でいいのですが、参加される方とか、人数とか教えてもらえますか?緊張しないように心づもりができたらと思って

みたいに聞いてもOK。

営業さんと事前打ち合わせ

大体の場合は、職場見学の当日に少し早く(15~30分前くらい)派遣会社の担当者と待ち合わせします。

派遣先に送ったスキルシートをもとにしながら、簡単な打ち合わせをします。

一般的な打ち合わせの内容

  • 職歴の振り返り(営業さんから質問あり)
  • スキル・資格についての確認
  • 業務内容の簡単な振り返り
  • 就業に関する確認(スタート日とかモロモロ)
  • 職場見学の流れと注意点

不安や質問があれば、この時点で確認しておきましょう。

緊張しやすい人は、営業さんに「実は面接が久しぶりで緊張していて」なんて話しておくとフォローしてくれるかもです。

派遣先に訪問

派遣先に向かいます。

余裕があれば、道のりとかオフィスの様子も横目でみておきましょう。

あと、社員の服装とか見ておくと、就業開始したときの参考になります。

職場見学/顔合わせ開始

派遣先の担当者が現れたら、職場見学が始まります。

だいたいは、派遣先か派遣社員候補者の自己紹介からスタート。

営業さんが仕切ってくれるので、そこに従ってOK

笑顔って不思議で、笑っていると緊張がほぐれやすくなるよ

終了後

面談で終わることもあれば、オフィスを見学させてくれることも。

派遣先を出たら、営業さんから感想を聞かれます。

あと、就業したいかどうか。

ウソつく必要はないので、回答はいずれかになるかなと。

  • ぜひ働きたい
  • 検討したい
  • 断りたい
  • 他社の結果を待ちたい

結果連絡

職場見学(≒面接)の結果が連絡がきます。

いつくるかは、お仕事の状況によって違ってくるので、職場見学後に目安を聞いておきましょう。

なかなか連絡が来なければ、問い合わせて全然OK。

採用が決定したなら、雇用契約締結と就業開始日など調整をしていきます。

不採用なら、次の仕事紹介を依頼しましょう。

職場見学/顔合わせの準備

職場見学を全くの準備なしでいくと、スーの失敗のように落とされてしまいます。

準備をしたからといって必ず受かるわけではないけど、アピールできれば採用確率はあがります。

準備してないのは伝わっちゃうしね。

業務内容と職歴を照らし合わせる

可能であれば、派遣先に送ったスキルシートを派遣会社からもらいましょう

「職場見学で説明できるようにしておきたいので、ください」

とか言えばOK。

今回の業務内容と照らし合わせて、どこを強調して話すかを決めましょう。

よくわからなければ、派遣会社の営業さんに聞いてみる。

以下のような質問をしてみましょう。(電話でもメールでもOK)

職歴の中で、どんなことを中心にお話すればいいでしょうか?

私の経歴のどのあたりが、今回の業務に適していますか?職場見学でちゃんと説明できたらなと思っています

派遣先のホームページをチェック

ざーっとホームページもチェックしておきます。

  • 会社概要
  • 事業内容
  • 商品やサービス

細かく見すぎなくてもOK。

当日に会社についての説明があったりしますので、その予備知識みたいなイメージ。

業務未経験の場合

業務未経験なんだけど、どうすればいいの?って思う人もいますよね。

その場合は、営業さんになぜ自分を推したか確認しましょう。

私はこの業務の経験がないですが、これまでの経歴でこのお仕事に役立ちそうな部分ってなんですか?

どんなことを職場見学で説明したらいいでしょうか?

何かしら「いいな」って思われての推薦なので、きっとあるはず。

  • 業務は違うけど、書類作成の経験があるから応用できるはず
  • 今回は、語学力(OAスキルなど)が重要。それをもっている
  • このポジションは、経験スキルではなくて人柄。周囲をうまくやっていけそう

いろいろ鑑みて派遣会社は適している判断しいます。

なので、職場見学でもその強みをアピールしましょう。

アピールって難しく考えないでね。相手が知りたいことを「詳しく話す」ぐらいのつもりで。

で、今回の仕事と関係ないことはさらっと終わる、ぐらいな感じだよ

職場見学の持ち物と服装

第一印象って大事!

どんな人でも無意識に第一印象の影響を受けます。

メラビアンの法則という心理法則があるんですけど、印象の半分以上は視覚から得られる情報なんです。

メラビアンの法則

視覚情報:55%(見た目、しぐさ、表情など)
聴覚情報:38%(口調、声の大きさ、話すテンポなど)
言語情報:7%(話ている内容)

参照:メラビアンの法則とは

職場見学は、「候補者のスキル・経験を知りたい」という目的がはっきりしているので、言語情報が7%ってことはないと思いますが、視覚でいい印象を与えて損はないってことです。

ただ、そんなに難しく考えなくてOK!

清潔でお仕事感、があればいいです。

服装

カジュアルな服装の職場や制服アリであっても、職場見学はジャケット着用がいいと思います。

ノーカラーでも問題なし。

ジャケットを着用しているだけで、仕事感でますので。

営業さんに服装確認しておくと安心です。

スーツって言われたら、スーツになりますが、ジャケット+スカートorパンツで十分です。

ジャケットの下に着るインナーは、ニットなどでも大丈夫です。

襟ぐりが大きく空きすぎていない、清潔に見える、などを基準に選んでください。

▼こんな風でもOK


7分丈 ジャケット テーラードジャケット

タイツ・ストッキング

スカートであれば、ストッキングかタイツを着用。

柄物ではない方がベターで、タイツはカラーじゃなくて黒が無難。

パンプスやローファーが望ましい。

スニーカーは、カジュアルすぎるので基本ダメで。(実際に働くときはOKだとしても)

バレエシューズは、色がモノトーンでキレイならアリ。


トゥステッチバレエシューズ

ミュール・サンダルも基本ダメ。

オープントゥは、品よく見えるならアリ。

冬場は、ブーツ・・と思いますが、できれば避けたほうがいい。

オフィスっぽさ出せるならアリかもですが・・


レディース パンプス ブーティー ショートブーツ
レインブーツも基本NGで。

大雨が降ると、気分落ちますよね・・

ロングスカート・ワイドパンツってどうなの?

一概に言えないのですが、ビジネスっぽさ出せるのならアリです。

ジャケットを羽織り、靴をパンプスなどにすることで、オフィス感でてきますよ。

【61%off】 ワイドパンツ レディース ボトムス

持ち物とカバン

営業さんに何も言われなければ、筆記用具ぐらいです。

カバンは、カジュアルすぎるもの(リュックやロゴが大きいバッグなど)は避けたほうが無難。

でもキッチリ黒バック!である必要はないです。

トートバッグは、素材次第ですね。

革製できちんとしてればOKだけど、布製だとカジュアルに見えちゃいます。

床においても自立するぐらいなのを選んでくださいね。

身だしなみ

服装以外のところも、印象に関わるので要チェック。

メイク

派手すぎなければ、問題なし。

気にするとしたら眉毛。

女性のコンサルさんから久しぶりに復職する女性を見るポイントを教えてもらったことがあります。

「眉毛」だそうです。(お手入れしているかどうかって話)

アイメイクにこだわりたくなりますが、顔の印象に大きな影響を与えるのは眉毛です。

下り眉だと悲しそう、頼りなさげに見えるし、逆八の字だと怖く見えますよね。

なのでこだわるなら眉毛でございます。

笑顔がどう見えるかチェックです。

ヘアスタイル

清潔感があればOK!

清潔感は毛先に出るので、ブローとかヘアアイロンはできん!という方は、髪をまとめましょう。

毛先に軽くワックスをつけておくと纏まって、お手入れ感でますよ。

ヘアカラーのお話を・・

自分でヘアカラーが派手だと思う場合、営業さんに確認しておきましょう。

髪の毛は、いわば額縁のようなもの。顔の印象に影響します。

ヘアカラーOKだよ、と言われても「誰が見てもプリン」になっていると清潔感が損なわれることも。

染めるか、目立たない工夫をしておくといいかもです。

後ろで一つに纏めておくと、ちょっとキッチリな感じにはなる

その他

  • はがれたネイルしていませんか?
  • 爪が伸びっぱなしでは?
  • きつめの香水は避けましょう
  • 靴に汚れはないですか
  • カバンは汚れていませんか?

職場見学で聞かれること 質問例あり

職場見学で大事なこと

職場見学で達成したい目的はたった一つで、

この人に来てもらいたい!

って思ってもらうこと。

なので自分のアピールは大切です。
でも、誇張は不要ですよ。あとから大変になるし。

質問を介して与えたい印象は以下のこと(全部じゃなくていいです)

  • 信頼できそう
  • 安心して仕事を任せられそう
  • 仕事を頼みやすい、周囲とうまくやれそう
  • ちゃんと頑張ってくれそう

職場見学で聞かれること 質問例

職場見学で主に聞かれることは、下記の5つです。

職場見学で聞かれること
  • 職歴について
  • 退職理由
  • 経験・スキルの有無
  • 適性に関する質問
  • 勤務条件や通勤の確認

具体的な質問例をそれぞれあげておきます。

職歴について

  • 役割について教えてください
  • 具体的にどんなフローで業務をしていましたか?
  • どのくらいの業務量でしたか?

退職理由

  • 前職を辞めた理由を教えてください
  • 短期のお仕事が続いていますがなぜですか?

経験・スキルの有無

  • Excelでの仕事経験はありますか?
  • 英語はどのようなシーンで使っていましたか?
  • 顧客対応はしたことありますか?

適正に関する質問

  • 男性ばかりの職場ですが大丈夫ですか?
  • クレーム対応をお願いすることもあります。問題ないですか?
  • 単純な入力が多いですが、平気ですか?

勤務条件・通勤の確認

  • 残業は問題ないですか?
  • 通勤はどのくらいかかりますか?
  • 休日出勤がたまにあります。対応できそうでしょうか?

職場見学できかれる質問については、「派遣の職場見学でされる質問とは?準備を5つのステップで解説」で詳しく解説しています。

職場見学で見られていること

職場見学は、職歴の確認だけじゃなくて、ほかの点も見られています。

ビジネスマナー

挨拶や言葉遣いなどです。

あと、姿勢ですね。

猫背で座っていたり、テーブルに肘をついていたりするのは、ビジネスっぽくはありません。

声が小さいと自覚がある場合、いつもより少し大きめに声をだして、相手に伝わるようにしましょう。

人柄

部署のメンバーとうまくやっていけるかな、というところを見られています。

取り繕う必要はありませんが、笑顔でいると悪印象にはならないはず。

偽りすぎても、就業後に自分が大変なことになるので。

ありのままなんだけど、失礼にならないように初対面の人に気を配った対応、ってイメージです。

コミュニケーション

意思疎通がとれるかを見ています。

ときどきあるのは、質問に対してトンチンカンな回答を返してしまうこと。

緊張もあるので仕方ないことでもあります。

前述しましたが、質問への回答は、結論を先に応えましょう。

結論を伝えてから、補足説明しましょう。

あと、質問の意図がくみ取れなかった場合。

「すみません、もう一度質問よろしいでしょうか。」

と丁寧に聞き返せばOK。

緊張してしまってうまく話せないときは、

「すみません、緊張してしまって」

と伝えるのもありですよ^^

職場見学の結果、落ちてしまったとき

どんなに職場見学の準備をして、うまくできたと思っても落ちてしまうことはあります。

落ちる理由

落選の理由はさまざまですが、以下一例です。

一例
  • ほかの派遣会社からより最適な人が紹介されてしまった
  • スキル・経験は申し分ないんだけど、メンバーとの相性でほかの人に
  • お話を聞いた限り、ちょっとスキル不足
  • この業務に対して、高すぎるスキル(オーバースペック)。仕事あきちゃいそう
  • コミュニケーションに不安がある

落ちたのはあなたの責任ではありません。

たまたま合わなかっただけなんです。

そして、落ちたところにこだわる必要もないんです。

長い就業生活(1日8時間で週5日とか!)です。合わない環境に自分を置く必要はないんです。

ただ、準備不足だったな、アピールしきれなかった、と思うなら、次はちゃんと準備すればいい。

きっと、ピッタリな職場が見つかります。

落ちた後の対応

ショックなのは十分にわかる。

特に「この仕事受けたい!」って思っていると辛いですよね。

派遣会社になんで!と言いたくなると思います。

なぜなら、職場見学は面接ではありません。(しつこいけど建前は)

なので、お断りの時は下記のようにふんわりと、派遣会社がNGだした、といったニュアンスで伝えてきます。

  • ご縁がなかったようで
  • 状況が変わってしまって
  • 総合的な判断で今回は見送ることにした

でも、実際は企業NGってことがほとんど。

派遣会社に詰め寄っていては、時間の無駄。

文句を言っても合格にはならないんです。

目的は、良い仕事をゲットすること。

であれば、派遣会社に伝えるべきは

残念です。ぜひ引き続きこのようなお仕事を紹介してください

と伝えて、「落ち着いた感じのいいひとだ」という印象を残しておく方が、目的である仕事探しにつながります。

派遣社員は派遣会社の社員として派遣されます。

派遣会社も人となりをみているので、大人な対応を心がけておくと、結果的に得する事が多いです

次の良いお仕事を紹介してもらうために!

職場見学 受かる確率

面接ではないとはしていますが、実質面接である場合が多い派遣の職場見学。

受かる確率は気になりますよね。

派遣法では、面接を禁じていますので、正式なデータは存在しないと思います。

職場見学でライバルとなるのは、他社から紹介された候補者です。(同じ派遣会社の場合もある)

ただ、受かりやすい案件とそうじゃないのはありますよ

大量募集の案件 → 受かりやすい

大型の事務処理センターやコールセンターなどが設立されるとたくさんの募集がかかります。

例えば、大きなプロジェクトを始める会社が派遣会社に依頼をかけたり、派遣会社がプロジェクトを受託するケースです。

多くの人が必要なので、1人しか募集していない仕事より受かりやすいんです

都市圏では多くないかもしれませんが、大手企業が地方に事務センターを開設することでの募集もあります。

人手不足な業界・仕事 → 受かりやすい

人手がほしいけど足りない業界や仕事は受かりやすいです。

一例
  • コールセンター(特に金融系)
  • 介護
  • 携帯販売(30代までなら)

上記は未経験でも受かりやすい特徴をもっています。

経験があれば受かりやすい職種はこちら。

  • IT系エンジニア
  • 経理、人事などの専門事務
  • 営業

国や自治体の仕事 → 受かりやすい

国や自治体で働く仕事だと、派遣会社の社内選考だけで決定することが多いです。

国や自治体も派遣サービスを利用します。

その際に、入札形式で出すので、落札した派遣会社の派遣社員が働くことになります

国や自治体の仕事全部がこのパターンになるわけではないので、注意してね。

例えば、どこかの会社が国や自治体から仕事を委託されて、複数の派遣会社に人材の提供を依頼することもあるの

大手企業の人気案件 → 競争率高い

誰もが知っているような企業の事務系のお仕事は人気があります。

大手企業はいろんな派遣会社とお付き合いしていることも多いので、ライバルも多い。

人気がある仕事は、その仕事が求めるスキル・経験を持った人が集まりやすいので、なかなかの高確率に。

候補者の人がみんなよすぎて、最終的には相性だね、となることも。

高時給のお仕事 → 競争率高い

相場よりも時給が高めに設定されている場合、応募する人は多いです。

全部がとはいいません。

仕事の内容や会社の雰囲気、立地なども関係してきます。

未経験OKの事務 → 競争率高い

未経験でもOKの事務は、そもそも案件が多くありません。

条件次第でもありますが、未経験の人の応募も増えるので、競争率が高くなります。

未経験OKの場合、若い人がいいとか人柄を見る傾向も高いです。

素直に吸収してくれる人がほしいんですよね。

じゃあ「経験あるからっ!」で応募しても、オーバースペックで落ちることも。

職場見学に関する質問

職場見学に関するアレコレにスーが回答します。

職場見学後に断ってもいいの?

もちろんです。

ただ、断る理由を明確に伝えましょう。

そうじゃないと、次のお仕事を派遣会社も紹介しにくくなるんです。

ポイントは、

「イメージを落とさず断る」

です。

一例
  • 職場見学で〇〇と言われたけど、経験がなくムリだと思う。きっと迷惑がかかる(スキル不足を伝える)
  • いろいろ検討したけど、部署のカラーや社風に合わないと思います。(人間関係に不安があると伝える)
  • お仕事紹介時には、〇〇と聞いていたけど、職場見学では××だった。その対応は難しいんです。(条件が違っていたことを伝える)


さいごに添えるのは、「せっかく時間を作っていただいたのに、お断りしてしまい申し訳ありません。」

です。

相手も派遣会社も時間調整してくれたことに感謝の意を示しておく。

合否の連絡がこない

まずは、職場見学後にいつ最終決定がでるかを確認します。

聞き忘れたら、メールでもいいので「いつでますか?」と確認しましょう。

それを過ぎても回答がこなければ、派遣会社に連絡を。

実は別の仕事が第一希望。いつまで回答を待たせられる?

率直に営業さんに相談するのもありですし、「ちょっと検討したいんですが、いつまでに回答すればいいですか?」と派遣会社に聞いてみることです。

よっぽどレアなスキルで来てほしい!と思われているなら待ってくれますが、そうでなければ、1週間待つとかは無理かも。

派遣先も早く人に来てほしいですからね。あと、決定して安心したいんです、企業も。

営業さんに相談して、嫌な態度をとられた場合ですが、その際はその派遣会社を選ばないほうがいいかも。

長い付き合いですし、仕事探しは並行している人が多いものです。

そのあたり、大人な対応ができない営業担当者は不安です。

職場見学にいけなくなった!どうしたらいい?

いろんな事情で起こりますよね。今は、コロナもありますし。

すぐに派遣会社に連絡してスケジュール調整ができないかを依頼しましょう。

当日の場合は、メールではなく電話がいいです。

相手も時間を作って、用意して待っています。

できるだけ、迷惑をかけないようにすぐに連絡しましょう。

ひとつ覚悟しておいてほしいのは、その日に参加できなかった場合、別の人で決定する場合があるということ。

派遣先も「この日までに人がほしい」や「すでに職場見学を行った他社に回答を待たせている」という状況があります。

なので、もうこれ以上待てないよ、ってことがあるんです。

または、別の仕事が決定したのでもう職場見学は不要だよ、という場合。

これも同様にすぐに連絡です。

ゴメンナサイしかないですが、仕事が決まったことはいいこと!おめでとうございます!

聞いていたことと話が違うみたい。どうしたらいい?

これはあるあるなんですが、人事担当者が派遣会社に伝えたことが、実は違っていたという話。

もしくは、派遣会社の営業担当者が人選するコンサルタントに正しく伝えていなかった、といったような理由で起こります。

その場で、「〇〇と聞いていたんですが・・」と確認してもいいし、なんか切り出しにくかったら、面談がすんでから派遣会社の営業に確認しましょう

派遣会社の営業も聞いていた話と違うな?と思ったら、職場見学の場で確認は入れてくれる(はず!)

職場見学の交通費はでる?

基本でません。自己負担です。

職探しには時間と交通費、服装などの投資がどうしてもね・・・

職場見学と言われたのに全然連絡がこない

派遣会社にいつ頃決まるか確認の連絡を入れましょう。

基本的に、派遣会社も早く職場見学に進めたいはずです。

早く自社が紹介した派遣社員で、決定してほしいと思っているから。

連絡がこない理由
  • 派遣先の会社でスケジュール調整が遅れている
  • 実は、別の派遣会社から紹介された派遣社員話が進んでいて、その結果を待っている(断られたら、職場見学するというスタンス)

まとめ

  • 職場見学/顔合わせは面接みたいなもの
  • なので、準備が必要です
  • 無策でいくと、いい印象を与えられず残念な結果に
  • 清潔感ある見た目と、職歴についての説明をしっかりと
  • ビジネスマナーやコミュニケーションを見られています
  • 落ちても落ち込まないで!あなたのせいではありません。ただの相性。
  • 派遣会社に文句を言ってもどうにもなりません。仕事ゲットに自分の時間と労力を使いましょう

ピックアップ!おすすめの派遣会社 3社

スーが事務系のお仕事でおすすめしている派遣会社はこちらの3社!

テンプスタッフ 業界最大手

派遣会社のトップ企業です。

大手企業のお仕事が多く、地方も強いのが特徴です。

テンプスタッフ公式サイトはこちら



アデコ 外資系最大手

外資系の派遣会社は、日系企業にはない仕事をもっています。

アデコは国内の最大手ですので、登録検討してみてね。

アデコの派遣登録【Adecco】はこちら




マイナビスタッフ 今注目!

マイナビスタッフは、今注目の派遣会社。

母体は、新卒採用や転職サイト大手のあのマイナビ。

その系列なので、安心できるしお仕事数豊富。

ほかの大手よりライバルが少ない、というのが狙い目!

>>マイナビスタッフの公式はこちら

※マイナビのプロモーションを含みます。

  • URLをコピーしました!
目次