【手順と例文】体調不良を理由に派遣契約を途中で辞める方法

この記事にはプロモーションが含まれることがあります
派遣契約 体調不良で終了
悩み
  • 病気になって、勤務が難しくなった
  • 体調不良を理由に契約を途中終了したい
  • 治療後、休んで復帰できる?

働いていれば誰でも起こる体調不良。

派遣社員は「契約期間があるしどうしよう」と悩みますよね。

結論を言うと、体調不良を理由に仕事を辞めることは可能。

この記事では、契約途中の終了で起こること、手順などをご紹介します。

この記事でわかること
  • 職場見学の対策をしていない
  • 時給を相場より高く希望している
  • 譲れない条件が多い
目次

派遣の契約途中でも体調不良で辞めることは可能

体調不良を理由に仕事を辞めるのは、派遣社員でも正社員でも全く問題ありません。

だって、体調のことですから。

無理して病気を悪化させたり、倒れたりしても会社は責任をもちません。

ただ、法的なところや手順が気になると思うので、そのあたりを解説しますね。

法律の話

仕事を辞める場合、契約で雇用期間を決めているか、決めていないかでルールが変わります。

一般の派遣・パート(有期契約)

派遣会社と「3ヶ月更新」とかしているケース。

この場合は、原則契約を途中で解除することはできません。

ただ、やむを得ない場合はOKとされています。

体調不良は、やむを得ない理由になります。

また、勤務して1年以上経っている場合は、いつでも辞められます

無期雇用派遣や正社員(無期契約)

雇用期間を決めていない場合、退職の2週間前までに申し出ればOKとされています。

ただ、体調が悪いのに2週間も出勤しろって話ではないですよ。

退職日の話です。

体調の緊急度次第で、2週間は有給消化して事実上出勤しないか、数日行って辞めるかを相談します。

やむを得ない理由の一覧

「やむを得ない理由」があれば、契約を途中解除できると前述しました。

下記はやむを得ない理由の一覧です。

やむを得ない理由
  • 怪我や病気
  • パワハラ・セクハラなどのハラスメント
  • 家族の介護
  • 派遣契約と業務内容が違う
  • 派遣法に違反している(二重派遣とか派遣禁止業務)

途中終了は派遣あるある

こんなこと言ったらアレなんですが、派遣契約の途中で辞めることは、そんなに珍しいことではないです。

勧めているわけじゃないですよ^^;

できる限り、契約満了がいいとは思います。(体調不良は別)

途中終了の理由
  • 仕事が合わない
  • 人間関係がうまくいかない
  • 正社員の仕事が決まった
  • フルタイムで働けなくなった
  • 急な引っ越し

損害賠償はあまり心配しないでいい

仕事に影響を与えたから損害賠償とかあるのでは・・と不安になる方もいますよね。

でも、それはあまり気にしなくて大丈夫です。

理由
  • 労働基準法で、ペナルティありの雇用契約を結ぶことは禁止されている
  • 派遣先と派遣社員に雇用関係はない
  • 派遣社員に大きな損害がでる仕事を依頼しているケースは少ない

引き継ぎができる状態なら、それをしておくといいよ。

体調不良が原因での途中終了で起きること

体調不良で途中で辞めてしまう場合に、起きやすいことをご紹介します。

ただ、必ず起きるとも限らないし、体調を気遣ってくれるケースも多いです。

後任が見つかるまでと説得される

周囲の社員にどうしても引き継ぐことができなくて、後任が見つかるまでと依頼される場合があります。

ただ、もう緊急状態の人には言ってこないはず。

怪我とかで、出社は難しいけどリモートでならなんとかできる、みたいなケースですね。

あなたの体調を考慮して相談してくるはずだよ。

派遣先と派遣会社から不審がられる

これは仕方ないところもあります。

体調不良を理由に途中終了したり、決まっていた仕事を辞退されることは、派遣会社にとって日常茶飯事的な出来事

中には「これは嘘だな」というケースも多い。

なので、少し疑ってしまうんですね。

けど、これは気にしないでください。

派遣会社の性(さが)みたいなもんです^^;

引継書やマニュアル作成を依頼される

引き継ぎ書やマニュアル作成を依頼されることがあります。

これはできる範囲でやってあげるといいかもしれません。

本当に無理そうなら、きっと頼んでこないと思います。

どうしても確認しないと誰もわからない、といった事案だけ電話とかメールで確認されることはあります。

次の仕事紹介がなくなる

たとえ病気や怪我が治って働きたい、となっても仕事紹介は期待できないことは覚悟してくださいね。

理由は2つです。

再発を懸念

勤務が可能かどうかの懸念があり、病気や怪我が完治しているのか、定期的な通院が必要なのかという理由で、仕事の紹介をしにくいと考えているんですね。

時間を置いて応募したとしても、記録が派遣会社には残っています。

ただ、契約の終わり方次第では、仕事紹介はあるはず。

  • 引き継ぎやマニュアル作成に協力的だった
  • 診断書をだして証明した
  • 「迷惑かけた」と丁寧に対応した

信頼を失った

辞め方次第では、信頼を失ってしまって仕事紹介がもうないことも想定されます。

  • 音信不通にしてしまった
  • 相手のお願いを無視した
  • 業務に大きな支障を与えた

これらはどうしようもないときあるよね。

倒れてしまったらこれは無理ですし。

信頼を取り戻す努力より、別の派遣会社で仕事の紹介をお願いしてみて

次の派遣会社探しは、「次はどこの派遣会社に登録する?【10選】職種別のオススメ派遣会社」をご覧ください。

人生の勝ち組は身体を大切にする

生真面目な人は、自分の体調よりも「会社に迷惑をかけたくない」と強く感じることが多いです。

でもね、取り戻せない健康というのもあるんですよ。

「人に迷惑をかけない」って生きている限り無理!

当然のように人に迷惑をかけろ、という話ではありません。

「何を今、優先すべきか」

をしっかり考えてほしいんです。

日本だと仕事を優先しやすいですが、本当に「仕事>健康」ですか??

会社はあなたの健康(メンタル含む)まで守ってくれません。

自分でちゃんと守ってあげてくださいね。

派遣先や派遣会社からなにか言われても、です。

体調不良で続くけるのはどちらにも不利益

体調不良で働き続けるのは、お互いデメリットがあります。

派遣社員

  • 仕事の質や量が落ちる
  • ストレスが爆増
  • 焦りがまたミスを生む悪循環

派遣先

  • 業務がうまく回らない
  • 他の社員の負担が急増
  • 欠勤・ミスのカバーが大変

無理して働き続ける理由ってあまりないかもしれませんよ。

体調不良で契約終了したい場合の流れ

派遣契約を途中終了したい場合の流れをざっと説明します。

【例文あり】派遣会社に相談

まずは雇用主である派遣会社に連絡し、契約の終了を相談しましょう。

電話でもメールでも構いません。

自分で話すのが無理なら、家族に代理でやってもらってもOK。

聞かれること
  • 病気や怪我の状況(入院や症状など)
  • 治るまでの見通し
  • 医者の見解

派遣会社は、病気の程度で契約を満了までもっていけないかを判断しようとします。

できれば、満了してもらう方がスムーズだからです。

難しいと判断したら、「満了してくれ」なんて事は言いません。

【例文】メールで相談

○○様

おつかれさまです。
○○会社に勤務しています○○です。

契約の件で相談があってご連絡しました。

実は、体調が芳しく無く病院へ行ったところ○○と診断され、治療が必要との診断がでました。

大変心苦しいのですが、業務を続けられる状態ではなく、勝手ながら仕事を辞めさせていただきたいと思っています。

治療は2週間~1ヶ月ほどかかってしまうこと、体調が悪化してきており、とても業務をできる状態ではないことが理由です。

派遣先にも御社にも多大なご迷惑をおかけしてしまうのですが、何卒ご理解をいただきたくお願い申し上げます。

ChatGPTやBardでメール文章を作ってもいいと思うよ。

言いたいことを箇条書きにして「これを文章にして」とするだけで、すぐに文章ができるよ。

派遣会社から連絡が詳細確認が入る

一報を入れると、派遣会社から連絡が入ると思います。

そこで詳細を確認され、契約をいつ終了するか具体的な話をしていきます。

派遣会社が確認したいのは、「もう出社はできないのか」「治療が始まる前までは行けるのか」などです。

こちらの体調を全く考慮せずに、派遣先への言い訳ばかり考えて、「出社してくれ」という担当者であっても、はっきりと「体調が理由で出社できない」と伝えてね。

派遣会社が派遣先に相談

状況を整理した上で、派遣会社は派遣先に状況を説明し、契約の途中終了を相談します。

派遣先が知りたいことは以下のようなことです

一例
  • 今、止まっている業務はないか
  • 周りの人間はカバーできるか
  • 貸与物(特にセキュリティカード)の回収
  • PCのパスワード(業務遂行のため)
  • 引継書・マニュアル作成はできるか

感情的な反応は、派遣先や担当者によってまちまちです。

もう辞めるところなので、あまり気にしないでいいかと思います。

契約終了日と最終出勤を決定

派遣会社が、派遣社員と派遣先を調整し、契約終了日を決定します。

引き継ぎのために少しだけなら出社できる、ということであれば最終出勤日を調整することもあります。

貸与物の返却や私物回収の方法の確認

貸与物の返却や私物回収についても話し合いが必要です。

なんとか出社できるなら、その日に貸与物を返却し、私物も回収します。

体調不良でどうしても対応が難しい場合は、派遣会社と相談して調整をしてもらいます。

例えば、貸与物を派遣会社に送り代わりに返却してもらう、代理であなたの私物を回収し送付する、などです。

体調不良だけど辞めたくない場合の対処

体調不良だけど、仕事を続けたい人もいますよね。

この場合、病気がどの程度なのか復帰までの時間がポイントになります。

治療期間を休めるかを派遣会社に相談

まずは派遣会社に治療で休みたいと相談します。

派遣会社から確認されるのは以下のようなことです。

  • 治療期間
  • 病気の程度
  • 復帰までの時間

これをもって派遣先に派遣会社が相談します。

契約継続できるかは、派遣先の了承がどうしても必要。

休む期間と業務の都合など派遣先の状況次第になります。

提示される選択肢

派遣会社から提示される選択肢です。

契約を短縮か契約更新なし

派遣先との調整が不調であった場合、契約終了になる可能性があります。

  • 今の契約のまま休業状態で過ごし、契約更新をしない
  • 契約を短縮する

②の短縮は、あなたの同意が必要ですので、勝手にされることはないはずです。

勝手に契約短縮していたら、違法の可能性が高い。

派遣会社に話すか、労働基準監督署に相談してみて。

休んでから復帰

派遣先の理解を得られる場合、治療期間を得て復帰するという選択肢がでてきます。

契約はそのままで、欠勤(または有給を当てるなど)して治療が終わったら仕事に復帰します。

一度辞めてから再度、契約する

治療が長期にわたる場合、業務に影響が出る可能性が高まります。

そのため、契約を一時終了して治療を受け、その後で復帰するという方法も考えられます。

ただ、治療の間に派遣先の状況が変わってしまうこともあるのでご注意を

必ず復帰を約束できるわけではないので、復帰が見えてきたら派遣会社に連絡して状況を確認しましょう。

契約更新については、「派遣更新されない ショック!なんでなの?理由が知りたい」を参考にしてみてくださいね。

体調不良で契約を途中終了するときの注意点

体調不良で契約終了するときの注意点があります。

健康保険証が使えなくなる

派遣会社との雇用契約がなくなると健康保険証が使えなくなります。

特に契約短縮をする場合は気をつけてくださいね。

家族の扶養に入る、任意継続するなど対策を立てないと治療が全額負担になってしまいます。

失業保険を確認しておく

働きたいのに病気や怪我で働けなくなった場合、失業保険をもらえる可能性があります。

ただ、細かい条件があるのと、条件を満たさないと支給されないこともあるので要注意です。

下記の記事で詳しく説明していたので、興味のある方は読んでみてくださいね。
https://torikeshi.jp/media/shitsugyo-soon/

傷病手当を確認しておく

傷病手当が利用できるかもしれないので、条件を確認しておきましょう。

有給があれば使っておくことをオススメします。

どのみち派遣会社との雇用契約がなくなれば、消えてしまうものですので。

傷病手当については、下記の記事で詳しく解説がありました。
https://lab.pasona.co.jp/haken-basic/work/615/

セキュリティカードは返却しないと後が大変

入館証やセキュリティカードは、派遣先も派遣会社もとても慎重に扱うものです。

これらの返却がないと大事になりやすいので、もし手元にあるなら早めに返却してしまいましょう。

音信不通は避けること

どんなに派遣会社の担当者と合わないなと思っても、音信不通にするのはやめましょう。

契約の短縮には、あなたの同意が必ず必要です。

退職の手続きが進まなくなり、失業手当をもらうための離職票も発行できなくなってしまいます。

電話で話したくないなら、「体調が芳しくないから、メールでやり取りしてください」とお願いしましょう。

メールのほうが記録に残るから、安心でもあるね。

体調不良が理由の派遣契約終了でよくある質問

体調不良が理由での派遣契約終了でよくある質問をご紹介します。

辞めさせてくれない場合どうすればいいの?

派遣会社の担当がイマイチだと、体調が悪いと言っているのに出社を強要する発言をしたりするんですよね。

治療が必要で出社が厳しいと再度伝えて、それでもしつこいようなら「労働基準監督所」に相談する、とでも言ってみましょう。

派遣は許可制のビジネスです。

厚生労働省が監視していますから、行政への通報にはセンシティブなはず。

退職代行を使う

今流行の退職代行を使う手もあります。

わずらわしい問題を一手に引き受けてくれるのでお金はかかりますが精神的にはすごく楽になる方法といえます。

依頼した後は、退職代行の会社がすべて窓口になり派遣会社とやりとりします。

気になる方は下記のページを見てみてください。

▼労働組合が運営する退職代行
退職代行ガーディアン

診断書を見せないとダメ?

診断書ってお金がかかるんですよね。

そして意外と高い。

診断書を見せる必要は基本無いはず。

派遣会社から依頼された場合は、「用意はできますが、診断書の発行代を負担してください」と交渉しましょう。

欠勤が続くとクビになる?

派遣先からは、「もう来ないでください」と言われる可能性が高いです。

ただ、派遣社員の雇用主は派遣会社です。

実際に契約を短縮するかどうかは、派遣会社と派遣社員が相談して決めます。

派遣会社が勝手に短縮することはできず、派遣社員の同意が必要です。

欠勤は派遣先にも迷惑がかかることではあるので、派遣会社としっかり相談して進退を決めた方が、結果的に楽だよ

もう出勤は無理。私物の回収どうしよう

派遣会社にお願いしましょう。

代わりに訪問して私物を回収してもらい、自宅には宅急便などで送る手配をしてくれると思います。

貸与物の返却で出勤したくない

これも派遣会社に、代理で返却してもらえないか相談しましょう。

派遣会社に貸与物を送付するか、直接派遣先に宅急便で送るかを調整してもらえます。

一般的には、派遣社員が送料を負担するよ。

着払いで送ると揉めちゃうので(特に派遣先)気をつけてね。

有給消化したいんだけど

これは権利なので、後ろめたさを感じても有給消化をしたいと相談してOK。

派遣会社が派遣先に請求している料金には、派遣社員の有給費も含まれています。

消化しないなら、派遣会社の利益になるだけです。

病気で収入源にもなってしまうわけですし、有給消化しない理由はありません。

時給:1,500円
契約時間:8時間
有給日数:5日

@1,500×8h×5日=6万円

※上記から税金や社会保険は引かれます

即日で辞めてもそれまでの給与は支払われる?

給与は支払われます。

給与の未払いは労働基準法に違反していますし、企業に罰則があります。

また、派遣会社も契約の途中終了は慣れているので、支払わないということはないはずです。

体調の回復後、仕事はどうする?

治療が終わって、仕事復帰したいなと思ったときのポイントを簡単にお伝えしておきますね。

今の派遣会社での仕事紹介は期待しないこと

契約の途中終了は、どんな理由であれ、あまり良い印象になりません。

派遣会社からの信頼度が影響してくるので、次に仕事をする場合は別の派遣会社で探したほうがいいです。

契約の途中終了理由をしっかり考える

別の派遣会社や正社員への転職を希望する場合、契約終了の理由を考えておく必要があります。

「途中終了しました」までは職務経歴書に書く必要はありません。

ただ、契約終了の理由は聞かれます。

体調不良の場合、今は働けるのかをしっかり証明しないと、相手を不安にさせます。

一例
  • 完全に治癒した
  • 経過観察のため、半年に一度通院の必要がある
  • 日常生活で症状がでることはほとんど無い

差し支えなければ、面接や派遣登録会などで病名など具体的に伝えると、相手の不安も和らぐかも。

▼次の派遣会社を探す場合はこちらの記事がオススメ

次はどこの派遣会社に登録する?【10選】職種別のオススメ派遣会社

  • URLをコピーしました!
目次