20~30代なら迷わず転職するけど、40代だと派遣社員も検討しないと、と悩む人は多くいます。
実は、40代で派遣を選ぶのはそれなりのリスクもあるんです。
それは「雇用が安定しない」と「収入がそこまで多くない」が主な原因。
人手不足のこの時代でも「年齢の壁」はまだまだあります。
40代の働き方を迷っている人、行き詰まった人をたくさん見てきたよ。
この記事では、40代で派遣社員を選ぶリスクとメリット、仕事の探し方について解説します。
40代が派遣でぶつかる3つの壁
「40代での派遣はやばい・やめたほうがいい」と言われる理由とは何でしょうか?
実は、40代は派遣社員の中で最も多い年齢層。
だけど、「やめた方がいい」という理由が3つあります。
仕事の紹介が減る
転職同様に、派遣でも仕事の紹介が40代半ばを過ぎると、ぐんと減ってきます。
- 企業が若い人を好む
- 仕事に対応できるかの懸念がある
- 派遣会社が無期雇用したくない
理由の詳しい解説を見たい人は、タップしてね。
企業が若い人を好む
これは「派遣社員に依頼する仕事」に起因しています。
派遣の仕事はアシスタント的な仕事が多く、上司が20~30代の若手や同世代の40代などになる場合があります。
40代以上の派遣社員だと仕事はを頼みづらいなぁ
平均年齢が29歳ぐらい。なじまないかも・・
アシスタント的な業務じゃない場合、年齢より経験!という派遣先も多いよ。
仕事に対応できるかの懸念がある
体力が必要な仕事や複雑な仕事、覚えることがとにかく多い仕事だと「ついていけるかな?」という判断を派遣会社はします。
過去に40代以上の派遣社員を迎え入れて、うまくいかなかった企業は敬遠したりもするんだよ。
派遣会社が無期雇用をしたくない
同じ派遣会社で5年以上勤めると、派遣社員には「派遣会社に無期雇用にしてもらう権利」が発生します。(派遣先じゃないよ)
これは、労働契約法で定められていることです。(詳しくは、厚生労働省のこちらのページをみてくださいね)
派遣会社は5年を超えて働いてもらう場合、無期雇用を考えなければいけません。
これは派遣会社の方針によりますが、「無期雇用できない」から仕事紹介は控えよう、ってなることがあるんです。
無期雇用派遣について詳しく知りたい人は、「【40代向け】実は無期雇用派遣を選ぶデメリットは少ない理由」をご覧ください。
希望通りに仕事を選べなくなってくる
30代までは自分の希望が通りやすい状況です。(時短などを除き)
時給や就業場所、勤務時間、会社の規模など、いろいろ選べるのが派遣のメリットと言われますが、年齢を重ねるとそうもいってられなくなります。
人気の仕事は30代以下の派遣社員が選ばれやすく、なかなか自分の希望通りの仕事が紹介されない、ってことも。
紹介があったても、社内選考や職場見学も通過しにくくなるんだよ。
関連記事:【40代】派遣の仕事が決まらない!理由と対策を解説
時給が低くなる
年齢が高くなるにつれて「時給が低くなるなぁ」って感じた人は多いのでは?
経理や英文事務などスキルと経験がしっかりあれば、時給は高くなりますが、一般事務だと低くおさえられがち。
どうして低くなるの?
年齢で時給を変えているわけじゃなっくて、「時給が安いから、年齢不問にしている」が正しいかな。紹介できる仕事の幅の問題だね。
- 官公庁系
- コールセンター
- 介護
- 時給が相場より低い事務
- 知名度が低い、通勤しにくい企業
- 製造系
- 一部の販売系(スーパーなど)
コールセンター系は、時給が官公庁ほど安くないよ。
「40代で派遣はやめた方がいい」と言われる3つのリスク
ここまで40代が派遣社員を選ぼうとした際のデメリットについて解説しました。
ここでは「派遣」という働き方を選んだ場合のリスクについて考えてみたいと思います。
それぞれ解説しますね。
3年おきに職探しする必要がある
派遣法では、「ひとりの派遣社員が同じ職場で働けるのは原則3年」としています。
つまり3年経ったらまた職探しなの?
3年経ったら、下記の3つが選択肢になるんだよ。
- 派遣先の社員になる
- 派遣会社の無期雇用派遣になる
- 契約終了で職探し
実際のところ、①と②はハードルが高く、③が多い傾向。
前述したように、派遣での仕事探しは正直なところ年齢が影響します。(正社員ほどではない)
年々、仕事探しが厳しくなるのに3年おきは辛いなぁ
ライバルが多いことも頭に入れておいてね。派遣社員の平均年齢って46歳なんだ。
50代以降は無職リスクが高くなる
40代は厳しいという話をしてきましたが、今は絶賛人手不足の時代。
40代は希望条件を少し見直したり、複数の派遣会社に登録することで仕事は十分に探せます。
落ち着いた40代を希望する職場もあるくらいですから。
ただ、50代になってしまうと結構難しい・・
60代になってしまうと、紹介できる仕事がないということで登録すら断られるんだよ。
40代は近い将来を見据えて、仕事プランを考えないといけないね。
気づいたら、にっちもさっちも行かなくなった!なんてことにならないようにしましょう。
派遣先での直接雇用は期待できない
派遣先で直接雇用される人のざっくりとした特徴は以下のとおり。
- 派遣先に社員登用制度がある
- 30代以下
- 専門性が高く、もはや企業は手放せない
派遣先が直接雇用の実績をもっていたとしても、実際に雇用されるのは若い人が多いです。
会社で働いてくれる年数が長く、今後の活躍が見込めるから。
特に正社員としての登用は、その傾向があります。
経理やITなど専門的な知識がある場合、40代でもこの限りではありません。
派遣先で正社員になることについては、こちらの記事をご覧ください。
派遣先の「パート社員」としての登用は、まだ可能性があるかもしれない。けど、これも派遣先の就業規則によるんだよね。
派遣はメリットもある|3つ
40代の人が派遣をするか迷うのには、「派遣にもメリットがある」からなんです。
メリットも押さえておきましょう。
ひとつずつ解説しますね。
パートの比べて時給が高い
パートに比べたら派遣社員の時給は高め。
例えばですが、23区の一般事務の仕事の場合、時給は1,700~1,800円くらい。
10年前と比べると100~200円ほどUPしている感覚です。
一方、パートの場合は最低賃金での募集も多く、その差は歴然。
もちろん仕事にもよるので、派遣でも時給が低いのもあるし、高時給なパートもあります。
パートと派遣の比較表
比較表 | パート | 派遣社員 |
---|---|---|
給与・待遇 | 時給制 | 時給制 賞与は時給に含 |
雇用の 安定性 | 5年で転機がくる | 同じ派遣先で 最大3年 |
時給相場 | 派遣に比べると低い | 最低賃金の仕事は少ない |
シフトの自由さ | あまりない | ある |
また、派遣の場合は交通費が付くことがほとんどです。(同一労働同一賃金の影響で)
派遣先と派遣会社、両方の福利厚生も使えるので、パートとに比べると待遇面は派遣が良いです。
派遣とパートの違いについては、「派遣とパートどう違う?違いの10番勝負!」で詳しく解説しているよ。
契約外の業務は基本なし
正社員のデメリットは、希望しない異動や転勤、配置換えが行われること。
中途採用として「一般事務」で入社しても、数年後に「カスタマーサービスに異動ね」なんてことはありえるんです。
スーも事務職で入ったのに、2年後には「営業やって」と言われたことあるよ。同僚(女性)は、地方への転勤を命じられてた。
正社員と派遣の比較表
比較表 | 正社員 | 派遣 |
---|---|---|
給与・待遇 | 月給制 賞与・手当・昇給 | 時給制 賞与は時給に含 |
雇用の 安定性 | 安定 | 不安定 |
仕事内容 | 責任があり、広い | 正社員ほどではない |
異動・転勤 | あり | なし |
残業 | 断りにくい | 契約外は断れる |
派遣は一方的に仕事内容が変わったりすることがないです。
転勤なんてありません。
同じ部門にいても、面接のときに聞いていた仕事以外も割り振られるのは正社員。
派遣は、業務内容を明確に契約書で決めているので、それ以外の仕事は原則しません。
言われた時は、派遣会社に相談すればOK。仕事内容が是正されるか、時給を交渉できるよ。
正社員より早く仕事が見つかる
正社員はハードルも高く、選考に時間がかかるため、仕事につくまで最低でも1ヶ月以上かかります。
企業によっては「毎月1日が入社日」って決まっていることがあるから、働くまでさらに長くなったりするよ。
派遣の場合は、基本的に職場見学1回で終了。
合格基準も正社員ほどは高くないのです。
派遣のメリットについては、「派遣社員はデメリットしかない」は人によっては本当。で解説しています。
結論|40代派遣の選択肢
40代で派遣を選ぶかどうかは、「50代」を見据えて考えましょう。
ルートを3つ考えてみました。
それぞれ説明しますね。
正社員・契約社員を地道に探す
安定した雇用を目指すなら、道のりは長く取りつつ、就活を40代のうちにしておきましょう。
派遣やパートで働きながら就活すれば、生活面も安心。
契約社員を選ぶ場合は、「正社員登用制度があるか」をしっかり確認してくださいね。
就活するなら以下のような対策は必須。
- 細かく職歴の棚卸しをする
- 履歴書・職歴書の書き方を誰よりも学ぶ
- 人材紹介会社に登録する
- 就活対策の有料アドバイスを受ける(口コミいい人選ぶの重要)
「資格を取れば!」という人もいるけど、実務経験のない資格はあまり就活に効かないの。士業などであれば、可能性はあるよ。
派遣で見つかる間は派遣、その後はパート
パートの場合、派遣に比べて年齢層に大きく幅があります。
70代で働くパート社員も珍しくありません。
派遣は時給が良いので派遣で働けるうちは派遣で働き、だんだんと仕事紹介が厳しくなってきたら、パートに移るという手もあります。
ただ注意したいのは以下の点↓
- パートになると時給が一気に落ちることも
- 事務以外の仕事が多くなりがち
- パートにも5年という制限があることも
パートの5年というのは、「5年経ったら無期雇用になれる権利が発生」とういもの。ただ、企業がそれを避けることがあるんだよ。(つまり解雇)
パートと派遣の違いについては、「40代は派遣かパートどっちがいい?タイプ別におすすめを紹介」をご覧ください。
副業にチャレンジ
派遣で働きつつ、副業を本格的にスタートさせるのも手です。
派遣で残業なしを選択して、時間を確保。
副業を始めるという道です。
時間はかかるかもしれませんが、最近では若い人を中心に本業以外の収入源を作る人が多いんですよ。
40代以上でもチャンジしている人は多くいるよ。
副業が注目される背景
- 正社員でも安定的ではない(あのトヨタも終身雇用は無理と言った)
- 給与が全然上がらない
- 自由な時間がほしい
- インターネットにより個人がビジネスをしやすい
選ぶ副業のポイント
派遣でダブルワークする方もいますが、これは体力的に大変すぎます。
最近ではココナラのように、自分のできることをサービスとして提供することができます。
意外なものが売れるので、気軽にチェックしてみてくださいね。
- イラスト作成
- 旅プラン作成
- 愚痴を聞く
- 恋愛相談にのる
もしくは、メルカリなどで不用品を販売し、そのコツを教えるサービスをココナラで提供するのもひとつ。
副業は、これからの働き方で大きな収入源になり得るものです。
副業を見据えて、経験と知識が付く派遣の仕事を選らんでみるのも方法のひとつ。
興味があれば、調べてみてくださいね。
副業で月数万~数十万の副収入を得る人もいるんだよ。
派遣を選ぶ場合のポイント3つ
40代が派遣社員として働くことを選んだ場合、仕事探しのポイントをご紹介します。
複数の会社に登録する
派遣会社は複数登録するようにしてください。
大変ですが、大手も数社登録してくほうがよいです。
おすすめは、下記の3社。
テンプスタッフ
テンプスタッフは業界最大手で、とにかく仕事数が多いのが特徴。
派遣社員が選ぶ満足度調査の総合第一位(4年連続)も推せるポイントです。
- 業界トップクラス!仕事の掲載数が多い
- 半休(有給)ができる(意外とNGな会社多い)
- 福利厚生が充実
\ 派遣社員満足度調査 総合1位! /
アデコ
アデコ
外資系の企業は、独自の案件をもっていることがあります。
タイプの違う派遣会社に登録するのがポイントだよ。
- アデコで働いた人の満足度が高め(再就業率1位)
- キャリアサポートに力を入れている
- 在宅勤務の仕事にも力を入れている
\ チャンスが広がる外資系 /
リクルートスタッフィング
リクルートスタッフィング
規模は上記の2社に比べれば大きくないのですが、保険組合がリクルートで大手の中では少し違った特色を持っています。
- 友達に勧めたい派遣会社で1位
- 保険組合がリクルート(多くの派遣会社は、協会けんぽ)
- 保活支援やベビーシッター割引あり
\ 友人に勧めたい派遣会社No.1 /
中堅の派遣会社も登録を
大手派遣会社は、ライバルが多いのが玉にキズ。
仕事数が多くても、社内選考が通らないこともありえます。
そこを補完するのが、中堅の派遣会社。
首都圏や都市圏であれば、おすすめはマイナビスタッフ
勢いがあって、親会社のマイナビの強みを活かしたお仕事が多くあるのが特徴。
- 事務だけでなく、クリエイティブ系の仕事も強い
- 「マイナビ」とのつながりで学校事務も多め
- 健康保険は、毎日新聞健康保険組合
\ 注目の準大手 /
※マイナビのプロモーションを含みます。
積極的に応募する
40代は積極的に応募しましょう。
応募待ちの姿勢では、積極的な人や若い人に良い仕事がどんどん持っていかれます。
コンサルタントから紹介される仕事の場合、希望とかけはなれていることも40代ではでてきます。
希望と違うけど、受けてくれないかな?
希望の仕事を紹介してもらうには、探し出してもらうのではなくて、自ら応募してアピールするのが大事。
求める要件に全部はあってないけど、60~70%は揃っている気がするならGO!
40代でもOKな仕事の見分け方
派遣のお仕事情報って、対象年齢は原則掲載されていません。
それは、法律で年齢差別が禁止されているから。
でも実際には、年齢はひとつの基準になています。
「何を応募しても通らないんだけど!」とストレスを溜める前に、40代でもOKな仕事のコツを教えますね。
あくまでも年齢的な条件であって、経験やスキルとのマッチは別の話だよ。
ミドル歓迎ワードを入れて検索
勤務地や職種などにプラスして、下記の文言を自由検索ワードに入れてみましょう。
- 40代
- 幅広い年代
- シニア
- ミドル(シニア)
若者ねらいかを判断する
もう一つの方法は、一旦希望する条件で仕事を選んでみて、若者をターゲットにしているかどうかを判断するやり方です。
若い人がよくても、ドストレートに書けないので匂わせているんだよ。
- 20代活躍中!
- 30代活躍中!
- 平均年齢が20代の元気な職場です
このタグの他に、「40代活躍中」などのタグがあれば幅広く集めているということ。
テンプスタッフ
効率よく派遣で仕事を探したいときの参考にしてみてくださいね。
40代は仕事プランを考えるべき
厳しいことを言うようですが、将来の仕事や収入は誰も保証してくれません。
「こんな不安定な雇用つくりやがって!」
と思う気持ちはとても理解できます。
けど、国や派遣会社を動かすのは、途方もない時間と労力がかかるもの。
自分の生活は、別目線でしっかり考えておく必要があるんです。
50代になったときに職探しに困ったり、希望しない仕事しか選べない状況を回避するために、今考えておくことをおすすめします。
ただ派遣を選ぶのではなく、3年後はどうなるか、自分で稼ぐべき収入はどのくらいかなどを考えて選択してくださいね。
「派遣はあくまでも利用する」が正解です。
応援しています!