できるかぎり紹介予定派遣はやめたほうがいい。企業に有利だから

この記事にはプロモーションが含まれることがあります
紹介予定派遣はやめたほうがいい?
悩み
  • 紹介予定派遣はなぜやめたほうがいいの?
  • なんで派遣から直接雇用になれるの?
  • 40代でも紹介予定派遣は可能?

「紹介予定派遣はやめた方がいい」と言われるのは、派遣先はメリットが多く、派遣社員はデメリットとが多いからです。

派遣会社の担当として多くの紹介予定派遣を利用した転職をみてきたけど、やっぱり企業に有利だなって思ったよ。

転職方法のひとつではあるけど、特徴をしっかり理解しておかないと「半年間の短い職歴がついただけ」に陥りかねません

とはいえ、メリットもゼロではないため、自分に合っているかどうか判断が必要。

この記事では、紹介予定派遣はやめたほうがいいとい言われる理由について解説します。

スーのプロフィール

派遣業界での勤務15年以上

これまでの経験

  • 仕事紹介をするコンサルタント
  • 派遣社員のサポート専門担当
  • 派遣の営業担当
派遣社員としても働いた経験あるよ

紹介予定派遣をやめたほうがいい理由をみる>>

目次

紹介予定派遣は「長い選考」

紹介予定派遣とは、2~6ヶ月くらいを派遣社員として働き、働きぶりをみて採用が決定するという、転職方法です。

直接雇用は保証されてはなく、派遣期間中の実績や適性によって判断されます。

仕事の評価次第では、落とされるということ?

そうゆうこと。面接だけじゃなくて、「実際に働いてどんな感じ?」を見られるんだよ。

働いてみて「合わないな」って思ったら断れる?

もちろん!派遣社員も選ぶ権利があるよ。

紹介予定派遣の基本ルール

基本ルールは、以下のとおりです。

ルール
  • 派遣期間は最大6ヶ月。延長不可
  • 派遣期間の雇用主は派遣会社。派遣先ではない
  • 仕事ぶりや適正検査などで合否が決定

紹介予定派遣と一般的な募集の違い

紹介予定派遣と一般的な募集では「入社の合否」が出るタイミングと、派遣期間の有無が大きな違いです。

他にも下記のような違いもでてきます。

  • 採用後に試用期間はない
  • 派遣期間中は時給制。入社後は月給制(条件次第)
  • 派遣期間中は、派遣会社の福利厚生も使える

試用期間と派遣期間ってどう違うの?

派遣期間は「派遣会社の社員」。だから「スキル不足だな」と思えば、「不採用」として契約終了ができるんだ。

試用期間は働きぶりなどを見られる期間ではあるけど、自社の社員だから解雇はかなり難しいんだよ。

紹介予定の仕組みについては、「紹介予定派遣ってどうなの?メリットがある人、ない人」で詳しく解説しています。

紹介予定派遣はやめたほうがいい7つの理由

個人的には紹介予定派遣は、最後の手段がいいと思っています。

その理由は、主に7つ。

無駄に時間をつぶす可能性あり

仕事を覚えて、半年間一生懸命働いたとしても、働きぶり次第では「不採用」なんてこともあるのが紹介予定派遣

働きぶりは評価されていても、派遣期間中に受けた適正検査などの試験で不合格になることも。

また、働いてみて合わないことを知り、入社を辞退することもあるでしょう。

どちらにしろイチから仕事の探し直しとなるわけね。

転職はできるだけ若いほうが有利。だから、時間を無駄にする可能性が結構高いんだ。

企業に有利にできている

一般的な採用の場合、「この人、うちの会社に合わないな。ミスマッチだな」と思っても、企業は簡単に解雇できません。

たとえ試用期間があっても、相応の解雇理由じゃないとクビは無理。

でも、紹介予定派遣は「派遣期間中は自社の社員じゃない」ので、「採用しません」と簡単に不採用にできるんです

短い職歴がつく

不採用または辞退した場合、短い職歴がつくことになります。

次の転職の際には、退職理由を考えないといけません。

人事

なんで不採用になったんだろう?問題あるのかな

人事

なぜ辞退したのかな?合わないとすぐ辞める?

緊張感のある勤務が続く

派遣期間は評価する期間です。

「この人と一緒に働ける?採用しても大丈夫?」と派遣先はチェックしています。

常に見られているで、「採用されなかったらどうしよう」みたいな不安や緊張が続きやすいんです。

最大半年でしょ?それは長いなぁ。しかも不採用の可能性もあるなんて。。

面接回数が多め

紹介予定派遣で働くには、まず候補者となるべく書類選考と面接があります。

これに通過すると、社員候補の派遣社員に。(社員ではない)

派遣で働きながら、仕事ぶりや勤怠の状況をチェックされ・・

そして、最終面接が行われます

紹介予定派遣フロー

「紹介予定派遣の社員」としての選考はだいたい1回。

最終選考は実施しない企業もあれば、適性検査などをしっかり行う場合もあります。

紹介予定派遣の仕事を受けるときに、選考フローを確認しておくと安心だよ。

有給は入社後半年たったら、付与されます。(法律で)

ただそれは、「同じ雇用主で半年後なんです。

紹介予定派遣の場合、派遣期間の雇用主は派遣会社。

派遣先の社員になった場合、そこから半年後になります。

紹介予定派遣の有給

入社しても、そこからまたカウントし直し

最悪の場合、働き始めて1年後にしか有給が出ない可能性があります

会社によっては、入社後すぐに付与してくれることもあるから、派遣会社に念のため確認しよう!

職場を気に入っても継続不可

紹介予定派遣の派遣期間は、最大6ヶ月と派遣法で決まっています。

なので「双方が合意したので派遣期間を延長します!」もダメ

時々あるんですが、派遣社員のときの方が時給がよかったりするんですよ。

正社員(契約社員)になった方が待遇が良くないから、派遣で続けさせてというのもできないんです。

紹介予定派遣じゃなくて、ふつうの派遣だったら直接雇用のオファーを断ればいいだけ。

派遣社員を続けられるよ。

ただ、同じ会社の同じ部署で働けるのは、原則3年までだから気をつけてね

紹介予定派遣におすすめの派遣会社>>

【メリット】紹介予定派遣だから転職できる場合もある

デメリットが多い紹介予定派遣ですが、紹介予定派遣だからこそ転職ができる場合もあります。

未経験やスキル不足でもチャンスあり

紹介予定派遣の場合、働きぶりをみて採用を決定するので、未経験者やスキル不足でもチャンスがあります

普通は通らなくても、「働きぶりを確認してから決めよう」となりやすいよ。

人によってはチャンスがある制度なのね。

大手企業に入るチャンスがある

新卒採用はライバルも多く、企業も「ポテンシャル」でしか判断できないため、どうしても学歴が重要になりがちです。

でも紹介予定派遣の場合は、それまでの経験も考慮されるのと、「一緒に働いてみて決める」ことが企業側ができるので、入社の基準が比較的低めです

大手や有名企業に入るのチャンスもあるんだね。

紹介予定派遣だけでの募集がある

紹介予定派遣でしか募集していない仕事があります。

一例
  • 秘書
  • チームワークを大事にしたい
  • 未経験でいいから、素養と人が重視

一緒に働く人との相性を大事にするポジションや、未経験でいいけど「習得する力とやる気」を知りたい、という理由で紹介予定派遣で募集するんです。

人事

面接だけでは、相性や素養がわからないので、紹介予定派遣を利用します。

アピールが苦手でも採用されるチャンスがある

面接が上手な人もいれば、うまく話すことができないタイプもいますよね。

紹介予定派遣だと「働きぶり」が採用基準になるので、アピールが苦手でも仕事で自分を評価してもらえます。

人事

面接で緊張して上手くアピールできなくても、可能性がある人は働きぶりを見て判断するよ。

派遣の職歴が長くても、不利にならないことがある

紹介予定派遣の場合、正社員歴より派遣社員歴の方が長かったとしても、不利にならないことがあります。

相性や人柄のほうが大事だから、という理由で紹介予定派遣で募集する企業も多いもの。

いきなり採用するわけじゃないので、企業もハードルを少し下げているんですよ。

全部の紹介予定派遣がそうではないけどね。

紹介予定派遣におすすめの派遣会社>>

紹介予定派遣の合格率は30~50%

紹介予定派遣で入社に至る率は、おおよそ30~50%です。

これは企業から採用見送りもあれば、求職者が辞退したのも含まれます。

スーが担当していた紹介予定派遣の派遣社員さんは、結構合格していたよ。企業からの合格だけに絞ると、もう少し高いはず。

紹介予定派遣で決定した人の調査

派遣協会の2023年第1四半期調査によると、1月~3月までの紹介予定派遣で稼働した人数と成約(正式に入社が決まった)人数は以下のとおりです。

派遣協会調査

出典:日本人材派遣協会|労働者派遣事業統計調査2023年第一四半期(PDF)

紹介予定派遣で採用に至らなかった理由1位は・・?

はたらこねっとの調査によると、紹介予定派遣で直接雇用に至らなかった理由は、以下の通りでした。

はたらこねっと調査

その他のコメント

交通費がでなかった・・

会社規模が小さくて将来性がやっぱり心配

出典:はたらこねっと調査「紹介予定派遣について」

紹介予定派遣にトライするときに注意すること7つ

紹介予定派遣を利用するときの7つの注意点について解説します。

あくまでも転職する方法のひとつとする

紹介予定派遣は募集数がそもそも少ないので、転職手段の1つとするほうがおすすめ。

派遣で働いても社員になれないかもしれないというリスクもありますよね。

紹介予定派遣の仕事もチェックしつつ、求人広告からの応募や人材紹介サービスも同時並行がベスト。

派遣から正社員になりたい人は、ぜひ「派遣社員を脱出する。正社員に向けての転職活動スタート」もご覧くださいね。

人気があるので積極的に応募する

紹介予定派遣は人気があります。

登録時に「紹介予定派遣を希望」と伝えても、先に応募があった人が進むケースも珍しくありません

積極的に探して応募してみましょう。

派遣会社からの紹介を待っていては、出遅れちゃうのね。

募集企業の採用サイトも見てみる

もし紹介予定派遣の企業名がわかれば、企業サイトを見てみましょう。

紹介予定派遣で募集しているポジションがないかをチェック。

両方あった場合、どっちで応募するか検討の余地ありです。

同じ仕事が紹介予定派遣ではなくて、ふつうに募集していることはあるの?

たまにあるよ。そこで応募すると「派遣期間」なしでの入社になるよ。同時の応募はできないというか、印象が悪くなるので気をつけてね。

複数の派遣会社に登録しておく

紹介予定派遣は、大手でもたくさん仕事をもっているわけではありません。

そして人気があるので、社内選考を通らないなんてこともあります。

また、派遣先との面接もふつうの派遣よりは厳しめで、合格しにくい。

複数の派遣会社に登録して、いろいろ応募できる状況を作っておきましょう。

雇用条件は仕事紹介時にしっかり確認

紹介予定派遣を受ける場合、社員になる時の雇用条件や待遇をしっかり確認しましょう。

  • 雇用形態(正社員なのかどうか)
  • 契約社員であれば、正社員登用はあるか
  • 給与、賞与、手当
  • 休日(夏休みや会社カレンダー)
  • 有給はいつから付与されるか
  • 勤務時間と残業

紹介予定派遣に合格して、「やっと社員!」と思ったのに、雇用条件が違う!ってなると最悪でしょ

職場見学ではなく、ガチの面接対策をする

ふつうの派遣は、原則面接は禁止です。

ただ、職場見学という名の簡易的な面接があります。

紹介予定派遣の場合はより本格的な面接対策が必要

というのも、紹介予定派遣は法律で面接が認められています

候補者はたくさんいるし、なんなら同じ派遣会社から何人も受けてることも。

なので完全に面接スタイルなんだよ。

派遣って名前がつくけど、転職だと思って対策しないとね。

「社員」のつもりで働く

派遣社員として入社しても、社員候補として見られています

なので、社員並みの教育や業務を任せられます。

企業からすると、紹介予定派遣できた派遣社員は将来の同僚。

派遣社員歴が長い場合、違いを感じるかもしれません。

見られていることを意識してね。

登録しておきたい派遣会社

紹介予定派遣を希望する場合、大手の派遣会社に登録をしておきましょう。

その中でもオススメしたい3社があります。

テンプスタッフ

テンプスタッフは業界最大手。

派遣社員の満足度調査で総合第一位(4年連続!)を獲得しているほどの優良企業です。

紹介予定派遣の仕事もたくさん掲載しています。

テンプスタッフはマストで登録しておきたい派遣会社です。

▼2023年11月時点|紹介予定派遣のお仕事数

  • 紹介予定派遣の仕事が多い
  • 福利厚生や学習支援が豊富
  • 派遣社員のサポートにも定評あり
>>テンプスタッフの公式サイトはこちら

アデコ

もうテンプスタッフには登録済みだよ、という人にはアデコがオススメ。

外資系の派遣会社で、世界最大級の派遣会社です。

▼2023年11月時点|紹介予定派遣のお仕事数

→アデコで紹介予定派遣を探してみる

外資系だからこその仕事もあったりするので、登録しておいて損はなしだよ。

マイナビスタッフ

マイナビスタッフは準大手ですが、勢いがあるのと親会社が大きいのでオススメ。

転職サイトで強いということもあり、準大手ながら良い派遣先をたくさんもっています。

▼2023年11月時点|紹介予定派遣のお仕事数

>>マイナビスタッフで紹介予定派遣を探す

タイプの違う派遣会社を登録しておくことで、いろんな仕事に出会えるよ。

※マイナビのプロモーションを含みます。

紹介予定派遣のよくある質問

紹介予定派遣のよくある質問をいくつかご紹介します。

40代でも紹介予定派遣の仕事はあるの?

正直、少ないと思います。

40代には経験を求められる事が多く、企業も紹介予定派遣ではなく普通に募集をかけます

ただ、全く無いわけではありません。

経理や人事などの専門事務、経験者などを紹介予定派遣で募集がかかることもあります。。

40代の場合は、紹介予定派遣以外も積極的に探す方がベターだよ。

【40代】派遣の仕事が決まらない!理由と対策を解説」もご覧ください。

仕事が合わなかったら途中で辞められる?

紹介予定派遣でも派遣契約を結ぶので、初回契約は守るつもりがいいでしょう。

ただ、入社意思が無いなら辞めて」と考える企業も多いので、派遣会社と相談してみてください。

契約短縮ができる可能性があります。

派遣を辞める場合については、「「派遣を辞めたい」のマニュアル 」で詳しく解説しています。

必ず正社員採用なんでしょうか?

紹介予定派遣の募集には、正社員と契約社員があります。

募集要項に書いていることが多いのでチェックしてみてくださいね。

契約社員を選ぶ場合、「正社員登用制度」があるか確認しようね。そうじゃないと、5年で終了!とかあるから。

派遣会社の社内選考もあるの?

あります。

派遣先の希望に合致する人がたくさんいた場合、紹介する候補者を数人に絞るので、派遣会社の社内選考で不合格になることも。

あと、一般的な派遣より書類選考に時間がかかります。

働いて早々に「不採用」ってあるの?

紹介予定派遣での派遣契約は、最大6ヶ月。

派遣の契約は、一気に6ヶ月結ぶことは少なく、3ヶ月+3ヶ月に分けたりします。

働きぶり次第では、最初の3ヶ月で「不採用」が決定することもあります。

内定を断った場合は、もう仕事紹介されない?

理由をちゃんと伝えれば問題ありません。

「ここではやっていけないよ」ということを具体的に伝えると納得してもらえるでしょう。

【一例】内定辞退の理由
  • 仕事が希望するものと少しズレていて、望むキャリアとズレている
  • 人間関係が私に合わず、続けられる自信がない
  • 当初聞いていた契約条件と違う

働いた上でNGということであれば、派遣会社も納得せざるを得ないよ。ましてや派遣じゃなくて、正社員(または契約社員)だし。

社内選考って何人くらい通るの?

紹介予定派遣の場合、派遣会社は複数の候補者を紹介することがあります。

それでも多くて2~3人というところです。

それに対して、応募は数十人単位です。

社内選考も結構な難関なんだよね

書類選考の通過率ってどのくらい?

社内選考に通過しても書類選考が待っています。

正直なところ、書類選考の通過率は仕事により異なります。

社内選考で選んでいるので、感覚値ですが半分ぐらいは書類選考を通過しています。

まとめ:紹介予定派遣はあくまでも「サブ」で利用する

  • 紹介予定派遣は、「派遣期間が試験」という特性から、不利な点がある
  • 一方で、未経験やスキル不足でも採用してもらえる可能性がある
  • 紹介予定派遣でしか募集していない仕事もある
  • そもそもお仕事の件数が少ないので、ほかの転職活動と同時並行させるのがベター
  • 紹介予定派遣も検討したい場合は、派遣会社に登録をしよう(派遣は許可制なので)

紹介予定派遣の特徴を知って、うまく利用してくださいね。

応援しています!

  • URLをコピーしました!
目次