【徹底解説】20代は無期雇用派遣をやめとけと言われる7つの理由

この記事にはプロモーションが含まれることがあります
無期雇用派遣 やめとけ
悩み
  • 正社員が決まらないから、無期雇用派遣はどうかな?
  • 未経験だけど事務職がいい。無期雇用派遣はどうなの?
  • ネットでみる「無期雇用派遣はやめとけ」なんでなの?

転職サイトで見かける「無期雇用派遣の募集」に「正社員とどう違うの?」と疑問をもつ人は多いです。

事務職限定と書いてあったから気になったんだけど・・

転職サイトに掲載されている無期雇用派遣は、「派遣会社の正社員に近い条件で、派遣社員を募集します」というもの。

少し特殊な立場なので、人によってメリット・デメリットが変わってきます。

派遣会社の立場から、無期雇用派遣を選択して満足した人も、思っていたのと違うと早々に辞めてしまった人も、両方をたくさん見てきました。

転職を失敗させないためにも、無期雇用派遣のメリットとリスクは知っておきたいところですよね。

20代は選択肢が多いし、無期雇用派遣を安易に選ぶべきではない、と個人的には思う。けど、人によってはメリットもたくさんあるんだよ。

そこで今回は、無期雇用派遣のメリット・デメリット、向き・不向きを徹底解説!

この記事を読めば、無期雇用派遣に応募すべきかどうか判断できるようになりますよ。

転職を成功させたい人はぜひ最後まで読んでくださいね。

無期雇用派遣は2種類あります。
この記事では、転職サイトで募集している「正社員型の無期雇用派遣」についての解説します。

転換型の無期雇用派遣については「【40代向け】実は無期雇用派遣を選ぶデメリットは少ない理由」を御覧ください。

>>「やめとけ・やばい」理由をすぐみる

目次

無期雇用派遣と正社員・契約社員・一般的派遣との違い

無期雇用派遣04

知っている方は読み飛ばしてOKです→>>「やめとけ・やばい理由」をみる

正社員と無期雇用派遣の違いを理解できると、メリット・デメリットが見えてきますよ。

正社員と無期雇用派遣(正社員型)の違い

雇用の安定性は正社員に近いのですが、働き方は一般的な派遣と変わりません。

比較表正社員無期雇用派遣
雇用の
安定性
定年まで定年まで
給与
ボーナス
月給制
賞与あり
月給制
賞与あり
昇給ありあり
就業条件業務変更・
転勤・異動あり
異動・転勤なし
事務職のみ

(派遣先の変更はある)
残業
休日出勤
断りにくい契約以外は
断れる
正社員との比較

働き方は「派遣」で雇用契約が「正社員に近い」のが無期雇用派遣だよ。

ひとつずつ説明しますね。

>>「やめとけ・やばい」理由をすぐみる

雇用期間

どちらも定年までの雇用契約です。

無期雇用派遣の場合、派遣先での仕事がなくなっても、派遣会社との雇用契約は切れません。

別の派遣先に移りますが、見つかるまでは休業手当が支給されます。

ふつうの派遣だと、派遣先での仕事が終わると派遣会社とも契約は終了だよね。

企業には65歳までの雇用義務があるから、定年後も65歳まで雇用してもらえるよ。

給与・ボーナス

どちらも月給制でボーナスがあります。

ただ、正社員型の無期雇用派遣の方が給与やボーナスは低い傾向です。

正社員は業務・責任範囲が広く、役割や実績に応じて給与や賞与がUPしやすいですよね。

一方、無期雇用派遣は正社員型といえども、派遣先では「派遣社員」。

大きな給与UPにつながる仕事を任されることは稀です。

また、無期雇用派遣は退職金が月給に含まれている事が多いです。

派遣先の業績が良くても派遣社員の賞与には関係ないもんね。

昇給

どちらも昇給はありますが、大きな給与UPが期待できるのは正社員

正社員なら昇進のチャンスもあるし、役職に就くと昇給額も跳ね上がります。

しかし、派遣社員が就く役職は「リーダー職」ぐらいが限界。

昇給はどうしても会社への貢献度(売上・業績)に影響されちゃうから。

就業条件

正社員は業務の変更や異動、引っ越しを伴う転勤の可能性があります。

派遣社員を異動させたり、転勤させる権利は派遣先にはありません。

無期雇用派遣の場合、派遣先が変わることはありますが「事務職」のまま。

派遣先が変われば仕事内容と勤務場所は変わるけど、急に営業職になるとかはないよ。

勤務地が遠くなることはある?

「通勤は片道1.5時間以内」みたいな就業ルールがあって、その範囲内になるよ。

残業・休日出勤

正社員は断りにくいですが、無期雇用派遣の場合は契約以外の残業や休日出勤を求められません

派遣先からしたら「派遣社員」なので、残業は命じるものではなくて打診。

できなければ断ってOKです。

断りにくい場合や打診が頻発する場合は、派遣会社に相談してね。

「やめとけ・やばい」理由をみる>>

20代転職に強い人材紹介会社をみる>>

契約社員と無期雇用派遣の違い

契約社員と無期雇用派遣の違いは、微妙でどっちを選ぶか迷う人も多いです。

比較表契約社員無期雇用派遣
雇用の
安定性
契約期間がある定年まで
給与
ボーナス
月給制
賞与あり
月給制
賞与あり
昇給契約による昇給あり
就業条件異動・転勤は
原則なし
異動・転勤なし
事務職のみ
残業
休日出勤
断りにくい契約以外は断れる
契約社員との比較

詳しい解説を知りたい人は、下記のボタンをタップしてね。

【解説】契約社員と無期雇用派遣の比較

雇用の安定性

契約社員は「1年」など期間限定の契約を結びます。

つまり、契約社員は評価や会社の業績次第で「契約更新なし」のリスクが、でてきます。

一方、無期雇用派遣と派遣会社の契約は、「期間の制限」はなし。

たとえ派遣先都合で仕事がなくなっても、休業手当がでるし、次の仕事先を派遣会社が見つけてくるんです。

「5年ルール」というのもあって、契約更新をして5年経ったら契約社員にも「無期雇用」の権利が発生するよ。ただ、その前に契約を打ち切る企業もあるから要注意。

参照:厚生労働省|5年経ったら「無期転換」できます(PDF)

給与・ボーナス

契約社員の事務職と正社員型の無期雇用派遣の待遇にあまり差がないケースもあります。

どちらも賞与はつくけど正社員ほどではない、という感じ。

ただ、経理や人事といった専門性のある仕事や語学が必要な場合、契約社員の方が待遇が良くなります。

経理・人事は経験者が少ないから、平均賃金が事務の中でも高いんだよ。

昇給

契約社員は給与を契約で定めているので、契約期間中の昇給は原則ありません。

ただ、更新契約する場合に評価次第で給与UPするケースはあります。

正社員型の無期雇用派遣は、昇給制度を導入している派遣会社が多いです。(もちろん評価次第)

就業条件

契約社員の場合、勤務地や業務を決めて契約を結んでいるので、転勤や異動は原則ありません。

無期雇用派遣も職種の変更や派遣先都合の異動・転勤はありません。

残業・休日出勤

契約社員は、無期雇用派遣より断りにくいと思います。

一応、社員ですからね^^;

無期雇用派遣の場合、派遣契約で定めた以外の残業や休日出勤は断れます。

「やめとけ・やばい」理由をみる>>

無期雇用派遣が向いているかチェックする>>

一般的な派遣社員と無期雇用派遣の違い

比較表一般的な派遣無期雇用派遣
雇用の安定性不安定定年まで
給与・ボーナス時給制
(賞与は時給に含まれる
月給制
賞与あり
昇給時給交渉を
するしかない
昇給あり
就業条件異動・転勤なし異動・転勤なし
残業
休日出勤
契約以外は
断れる
契約以外は
断れる
仕事選び自由に
選択可能
あまり自由に
選べない
一般的な派遣との比較

一般的な派遣社員と正社員型の無期雇用派遣は、待遇と雇用安定に差があります。

一般的な派遣とは「雇用期間が決まっている派遣」のことだよ。
表の詳しい解説を見たい人は、下記のボタンをタップしてね。

【解説】一般的な派遣と無期雇用派遣の違い

雇用期間

一般的な派遣は、3ヶ月程度の短い契約を派遣会社と結び、更新するスタイル。

派遣先の都合や評価が良くないという理由で、契約更新がないのも珍しくありません。

また、派遣法により同じ派遣先の同じ部署で働けるのは3年までとされています。

一方、無期雇用派遣は正社員同様に「雇用期間を決めない」契約なので雇用は安定的。

そして、派遣法の例外として3年以上同じ派遣先で働けます

3年おきに職場を転々としないでいいのは、メリットかも。

長く働ける無期雇用派遣は、有給も増えていきます。

▼無期雇用派遣の有給付与

勤務年数付与される有給日数
0.5年10日
1.5年11日
2.5年12日
3.5年14日
4.5年16日
5.5年18日
6.5以上年20日
週5日30時間以上の勤務の場合

一般的な派遣の場合、派遣会社との雇用契約が切れちゃうと、一定期間後に有給算定期間もリセットになるんだよ。

関連記事:誰得?「派遣の3年ルール」はひどい。就職弱者になる理由

給与・ボーナス

一般的な派遣は時給制で、賞与は給与に含まれています。

無期雇用派遣は、月給制で別途賞与あり。

ただ、退職金はどちらも月給に含まれているケースが多いです。

昇給

一般的な派遣の場合、契約期間中に昇給はありません。

時給交渉をして成功したら、次の契約から時給があがるという流れです。

無期雇用派遣の場合、業務内容が変更になっても給与に反映されるかどうかは、派遣会社の就業ルール次第。

評価が良ければ、正社員のように翌年の昇給につながるります

就業条件

有期契約の派遣も無期雇用派遣も職種の変更や異動、転勤の可能性はありません。

どちらも契約以外の業務は指示されませんし、言われても断れます。

「今日は隣の部署を手伝って」みたいな急な依頼はないんだよ。

参照:厚生労働省 年次有給休暇とは

残業・休日出勤

ここはどちらも同じで、派遣先は、契約以外の残業や休日出勤はさせられません。

仕事選び

一般的な派遣の場合、自由に派遣先を選ぶことができます。

働く時間や期間、時給など希望と合わなければ断ればいいのです。

派遣先が決まるまでは、特に派遣会社と雇用契約がないですから。

一方、無期雇用派遣の場合は雇用契約に仕事選びに制限があるんです

次の派遣先を派遣会社が決定するので、前の職場と大きな違いがなければ、断れません。

「自己都合で断る=退職」になっちゃうんだよ。

じゃあ、ちょっと長めの休暇を取りたい、とかもできないんだね。

無期雇用派遣が向いているかチェックする>>

20代転職に強い人材紹介会社をみる>>

「無期雇用派遣はやめとけ」と言われるやばい理由7つ

無期雇用派遣03

20代が無期雇用派遣を選ぶ「やめたほうがいい」「やばい」という理由は7つあります。

「やめたほうがいい」7つの理由
  • 派遣先では「派遣社員」扱い
  • 派遣先を選べない
  • 給与と賞与がイマイチ
  • 派遣先の変更が難しい
  • キャリアアップしにくい
  • 待機期間は給与が減る
  • 産休・育休後は別の仕事になる

無期雇用派遣が向いているかチェックする>>

20代転職に強い人材紹介会社をみる>>

詳しく解説しますね。

派遣先では「派遣社員」扱い

「正社員型の無期雇用派遣」といいつつも、派遣先では「派遣さん」として見られます。

派遣先によっては、あからさまに正社員と区別されることも。

一例
  • 派遣社員は会議に呼ばれない
  • 正社員に非があっても、派遣社員が不利になる
  • 「派遣さん」と呼ぶ人がいる

派遣社員のデメリットについては、「「派遣社員はデメリットしかない」は人によっては本当。」で詳しく解説しています。

派遣先を選べない

一般的な派遣社員の場合、自由に派遣先が選べるのがメリットです。

一方、無期雇用派遣の場合は派遣会社が決定するため、自分の希望は通りにくいのが難点。

とはいえ、自宅から3時間もかかる場所に行けとは派遣会社も指示しません。

派遣先が変わっても職種は変わらず「事務職」です。

働く期間や時間、派遣先を選べるといった派遣のメリットが、無期雇用派遣だと無くなっちゃうんだよ。

給与と賞与がイマイチ

正社員に比べると給与や賞与が少ないです。

昇給もしますが、正社員に比べたら昇給額は微々たるもの。

派遣先の新卒社員より少ないことだってあります。

会社員の場合、長期的な勤務や成果を出すことで給与は上がるんだけど、無期雇用派遣はその上がり幅が小さいんだ。

派遣先の変更が難しい

派遣先の雰囲気があわない、業務に不満があっても派遣先を変更してもらいにくいのもデメリットのひとつ。

一般的な派遣であれば、「契約更新しません」ですみますからね。

パワハラなどのハラスメントや職場や業務の安全性に問題がある場合は、すぐに派遣会社に相談しようね。派遣先の変更も含めて対策がとられるはず。

キャリアアップしにくい

正社員は経験を積めば、責任のある仕事を任されるなどキャリアアップしやすいです。

スキルアップや管理職研修などを提供している企業も多いでしょう。

一方、無期雇用派遣は、派遣先ではあくまでも「派遣さん」。

業務に必要なレクチャーはあっても、派遣先の研修を受けられる機会はあまりないです。

正社員でどんどん経験を積めると、次の転職にもきっと有利だもんね。

未経験から事務職の経験を積めるのはメリットなんだけどね。

待機期間は給与が減る

待機期間というのは、ひとつの派遣先で仕事が終わって、次の仕事が決まるのを待っている期間のことです。

この間は、「休業手当」として給与の60%しか出ないんです

正社員だとそんな状況には置かれません。

待機期間が長いと年収が減っちゃうよね。それは困るかも。。

産休・育休後は別の仕事になる

正社員の場合、産休育休後は原則同じ部署になります。(話し合いの上、異動することもありますが)

無期雇用派遣の場合、同じ派遣先には戻れません。(派遣先が戻ってきてと言ってきたら別)

時短勤務は希望できるのですが、派遣先探しに少し時間はかかるでしょう。

また、子育てしながら、新しい職場と仕事に慣れる必要がでてきます。

無期雇用派遣じゃなくても、条件を満たせば産休・育休は取れるけど、復帰の仕事は保証されないんだよね。

無期雇用派遣が向いているかチェックする>>

無期雇用派遣でおすすめの派遣会社を知りたい>>

無期雇用派遣はメリットもある【7つ】

無期雇用派遣02

あえて正社員型の無期雇用派遣を選ぶ人もいるのは、メリットもあるからです。

7つご紹介します。

メリット7つ
  • 派遣先で異動・転勤がない
  • 契約外の業務は依頼されない
  • プレッシャーのかかる仕事は少なめ
  • 未経験でも事務職になれる
  • 派遣だけど月給制で昇給がある
  • 解雇リスクが低い
  • 産休・育休後も復帰できる

無期雇用派遣が向いているかチェックする>>

無期雇用派遣でおすすめの派遣会社を見てみる>>

詳しく解説しますね。

派遣先で異動・転勤がない

正社員だと移動や転勤を拒否できません。

正社員型の無期雇用派遣は、派遣先が勝手に職種や勤務地を変えたりはしません

派遣先が変わる可能性があることは覚えていてね。

契約外の業務は依頼されない

派遣社員としての業務は、しっかりと派遣契約に記載されています。

そして、契約外の仕事を派遣社員にさせてはいけないと、派遣法で定められています

正社員だと急に「このイベントのヘルプして」「他部署のクレーム対応の応援」とかありますが、派遣社員はその心配がありません。(あっても断れる)

私は正直、仕事はそこそこでOK!趣味の時間が確保できる働き方がいいな。

プレッシャーのかかる仕事は少なめ

正社員になると、どんどん仕事の範囲や責任が増えるのでプレッシャーも出てきます。

ノルマや商談成功など責任が重くて、プレッシャーのかかる仕事を派遣社員に任せることは稀です。

派遣社員時代の同僚が、結婚を機に派遣を選んだ理由は「もう責任のある仕事はイヤ」だったよ。

プライベート重視や副業にチャレンジしたい人は、本業は重くないほうがありがたいかも。

未経験でも事務職になれる

正社員型の無期雇用派遣は、20代が対象です。

でも、20代はどの会社でも人気で、経験がある人は正社員として転職します。

なので派遣会社が正社員型の無期雇用派遣で狙っているのは、事務未経験者

販売職や営業職、保育士、営業職といった事務以外の経歴の人が正社員型の無期雇用派遣となっています。

とはいえ、採用試験があって誰でもなれるわけじゃないけどね。

派遣だけど月給制で昇給がある

無期雇用派遣は、月給制なので毎月の給与が安定します。

時給制だと、勤務日数によって月収が変動しちゃうんですよね。

派遣先のお盆休みや創立記念で休業となっても、月給が減ることはありません。

GWや年末年始でも給与が減らないのは嬉しいね。

解雇リスクが低い

正社員型の無期雇用派遣の雇用主は、派遣会社です。

このタイプの無期雇用派遣を実施している派遣会社は、基本大手。

なので、仮に派遣先が倒産しても解雇にはならず、別の派遣先へ移るだけです。

派遣先が見つからなくても収入が途絶えないため、一般的な派遣より断然安定しています。

一般的な派遣の場合、不景気だと仕事がなくなりやすいし、見つからない。無期雇用派遣は解雇リスクが低いんだよ。

産休・育休後も復帰できる

派遣社員でも産休は取得できますし、多くの派遣会社では1年以上在籍すれば育児休暇も取得できます。

問題は復帰。

一般的な派遣の場合、育児休暇が終了すると雇用契約も終わってしまい、復帰するには職探しをしなければなりません。

でも正社員型の無期雇用派遣は、雇用契約が継続しているので職場復帰が可能

小さな子どもを育てながらの社会復帰は厳しいから、ここは安心だね。

無期雇用派遣でおすすめの派遣会社を知りたい>>

20代転職に強い人材紹介会社をみる>>

無期雇用派遣に向いているかチェック!

向かない人

無期雇用派遣に向いているかどうかのチェックです。

当てはまる項目にチェックしてみてくださいね。

Check!
無期雇用派遣に向いていない数:0
無期雇用派遣に向いている数:0

20代転職に強い人材紹介会社が知りたい>>

無期雇用派遣でおすすめの派遣会社を知りたい>>

チェック項目の詳細を知りたい人は下記の【解説】をタップしてね。

【解説】無期雇用派遣に向かない人

やりがいのある仕事を続けたい

やりがいのある仕事は人によって変わってきますが、派遣社員はどうしても仕事が限定されます。

正社員の場合、やる気や資格取得、異動を希望するなどやりたい仕事に就くチャンスがあります。

無期雇用派遣は、キャリアップは正直期待できません。

理由は、次の通りです。

理由
  • 派遣社員に大きな責任がある仕事は任せない
  • 異動はさせられない
  • 管理職はもちろん正社員で

いろんな派遣先で経験を積めるという点はありますが、キャリアアップにつながるかどうかは運次第になってきます。

自分とこの正社員には、お金をかけて育成しようと思っても、派遣社員を育成対象するのは稀なんだよ。

職場を転々としたくない

派遣社員として派遣されるので、派遣先都合で就業先が変わることもあります。

派遣会社の社員であることは変わらないといえ、業務の覚え直しや新しい人間関係を構築し直す状況はストレスに感じる人もいますよね。

派遣先が変わる時の一例
  • 業績が悪化した
  • 社員の配属が決まった
  • 部署の統廃合が決定

派遣先が変わると社風も変わりそう。自分に合うといいけどね。

給与・ボーナス・昇給が最重要

給与重視であれば、無期雇用派遣はおすすめしません。

給与が上がりやすい職種・会社はあるので、そこに正社員で転職する方が絶対いいです。

一般的に給与がぐっと上がるのは、大きな成果を出したときや管理職になったときです。

会社に認められるのような業績を出す、管理職になるには、やっぱり正社員。

また、無期雇用派遣の昇給は、正直期待できません。。

無期雇用派遣の場合、多くは派遣先のサポート的な業務に就いているため、大きな昇給のチャンスはかなり少ないです。

給与が上がりやすい職種は、営業や技術開発、ITエンジニアなど専門性が高くて、会社の業績に直結するような仕事だよ。

うーん。でも事務職がいいんだよね。

そしたら、業績の良い会社をじっくりリサーチするか、経理や人事、マーケティングなど専門性のある事務職を検討してみて!

派遣会社が上げてくれればいいと思うかもしれませんが、派遣会社の収入源は派遣料金。

派遣先が管理職でもないポジションに対して、高い派遣料金を払ってはくれないんです。

地方に住んでいる

正社員型の無期雇用派遣は、大都市など決まったエリアだけの募集です。

首都圏や関西・東海エリア、仙台や福岡など大きな都市では募集があるので、要チェック!

派遣会社によって募集しているエリアは違ってきますよ。

派遣会社によっては、いくつかの地方都市もカバーしているよ。
正社員型の無期雇用派遣を全国展開している会社は無いかな。

産休・育休後はすぐ復帰したい

正社員であれば、産休・育休後に復帰するのは、比較的早くできます。

元いた部門に戻るか、事前の話し合いで別部署に移るという選択肢。

無期雇用派遣の場合、職場復帰はできるけど「派遣先を探す」からスタート。

見つからなければ、待機期間に突入となっちゃうんですね。

待機期間は、派遣先が決まるまで自宅待機だよ。

この間に、派遣会社が次の仕事を紹介してくるので、顔合わせや職場見学に行くんだ。

【解説】無期雇用派遣に向いている人

事務職に就きたいけど未経験

20代でも未経験で事務職に転職するのは、難易度は高め。

というのも、正社員の事務職は人気があり、経験者からの応募もそこそこあるから。

ライバルが多いし、強いんだね。

一方で、正社員型の無期雇用派遣は、事務職未経験者は歓迎なのでチャンスが大きいです。

無期雇用派遣で経験をつけて、次は正社員で転職という道もあるね。

転職活動が行き詰まっている

転職活動をしているけどなかなか進まない、希望通りの仕事が見つからない場合は無期雇用派遣を検討してみてください。

転職が進まない理由
  • 完全に事務だけ、という仕事がない
  • 契約社員の募集ばかり
  • 職歴が多いせいか落ちてしまう
  • 正社員歴がないので書類審査落ち

採用試験に落ち続けてしまっている人は、正社員型の無期雇用派遣もチャレンジしてみてくださいね。

大手企業で働きたい

大手企業で事務職をしたい場合、派遣社員で入社するのが一番早いし、可能性が高いです。

大手企業は学歴など採用基準が高い上に、募集が少なくライバルは多め。

正社員での入社はかなりの難関です。

無期雇用派遣であれば、誰もが知っている会社に入社するのも夢ではありません。

大手企業は事務職は新卒でしか採用しない、または派遣社員にお願いする方針の会社も多くて、正社員の中途採用が少ないんだよね。

職種変更や引っ越しのある転勤は無理

職種を変えたくない、引っ越しの伴う転勤をしたくない人も無期雇用派遣を検討する余地はあります。

日本の正社員の多くは、人員配置の権利が企業にあるんですね。

なので、「来月から営業ね」「地方への転勤が決まったよ」というのも普通に起こります。

女性でも引っ越しが伴う転勤を言い渡される会社は、意外とあるんだよ。

管理職にはなりたいくない

管理職や責任が重いポジションは避けて、気軽に働きたい人も無期雇用派遣がおすすめ。

派遣社員を管理職にする企業はありませんから。。

派遣社員がチームリーダーをお願いされることはありますよ。

会社の経営に関わるような管理職は、正社員しか選ばれないもんね。

派遣でいいけど、産休・育休後に復帰したい

派遣社員で働いても全然OKだけど、子供を産んでも働き続けたい人も、無期雇用派遣を検討する価値はあります。

一般的な派遣の場合、そもそも派遣会社が職場復帰のサポートをしてはくれません。(相談には乗るけど、責任は持たない)

小さい子供がいると突発休が多いから、と仕事も決定しにくいんだよ。

無期雇用派遣の場合、派遣先を見つけないと派遣会社は休業手当を支払い続けることになります。

休業手当は派遣会社にとって重いコストになるので、早く仕事を紹介しようと努力するんですよ。

20代の転職に強い転職エージェント2社

初めての転職や違う職種への転職を希望する場合、転職エージェントをぜひ活用してください。

履歴書・職務経歴書の書き方やあなたの強みを引き出してくれるし、強いサポーターとしてあなたを企業に売り込んでくれます。

20代は仕事が選びやすい貴重な年代。

やみくもに転職して「もっと良い条件で転職できたはず!」「未経験でも正社員になれたかも!」と後悔しないように、プロの力を借りましょう

カウンセリングや相談は無料でしてくれるよ。

おすすめの2社をご紹介します。

マイナビエージェント

新卒の就活でお世話になることが多いマイナビの人材紹介会社で、オリコンの転職サービスの顧客満足度調査で1位!

20~30代に注力していて、転職サポートに定評があります。

就活の営業力を活かして、多くの企業の案件を扱っているのも特徴。

\ タップで簡単に無料登録! /

※マイナビのプロモーションを含みます。

and_Shift

もうひとつのオススメは、and_Shiftです。

マイナビほど大きくはないですが、20代の「未経験」「フリーター」歓迎という点が推しポイント。

「正社員経験がない」「職歴が細かい」といった理由で転職活動が思うように進まない人はぜひ検討してみて!

\ 30秒で無料登録! /

無期雇用派遣を選択するなら大手派遣会社がマスト

無期雇用派遣01

正社員型の無期雇用派遣にチャレンジするなら、大手派遣会社がマスト。

ちなみに大手のパソナは正社員型の無期雇用派遣募集がありません。

大手派遣会社の無期雇用派遣

以下が大手派遣会社が募集している正社員型の無期雇用派遣サービス一覧です。

派遣会社サービス名
マイナビ
ワークス
マイナビキャリレーション
テンプ
スタッフ
funtable(ファンタブル)
パソナやっていない
スタッフ
サービス
ミラエール
アデコキャリアシード
マンパワー
グループ
M-Shine(エムシャイン)
リクルート
スタッフィング
キャリアウィンク
大手派遣会社の無期雇用派遣サービス名

スタッフサービスは、評判が良くないのでおすすめしません。(営業担当がすぐ辞める、釣り広告が多いとか・・)

準大手のマイナビスタッフもオススメだよ。親会社が大きいので安定しているんだ。



※この記事はマイナビの広告を含みます

おすすめ5社の給与比較

各社の東京23区の場合の給与と賞与を比較してみました。

東京23区の場合給与賞与
マイナビワークス20.8万円~2回
テンプ
スタッフ
21.3万円~2回
アデコ22.8万円~1回
マンパワー
グループ
20.6万円~1回
リクルート
スタッフィング
20万円~2回
おすすめ5社比較の給与比較

上記の会社は、母体がしっかりしているので候補に入れてみてくださいね。

募集地域によって給与は変わるよ。

おすすめ5社の募集エリア

各社の募集しているエリアも参考までに。

募集エリア
マイナビワークス東京・神奈川・愛知・滋賀・大阪・京都・兵庫・福岡・佐賀
テンプ
スタッフ
東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都
アデコ札幌・仙台・盛岡・東京・神奈川・千葉・埼玉・つくば・宇都宮・高崎・新潟・長野・愛知・静岡・富山・石川・福井・大阪・京都・滋賀・兵庫・広島・岡山・福岡・
マンパワー
グループ
宮城・東京・神奈川・千葉・愛知・静岡・大阪・京都・兵庫・福岡
リクルート
スタッフィング
宮城・東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡
おすすめ5社の募集エリア

正社員型の無期雇用派遣でよくある質問

よくある質問をご紹介します。

派遣先の社員になれたりする?

派遣先から派遣会社に「派遣社員を直接雇用したい」という相談は入る。

ただ、このオファーにどんな反応を示すのかは派遣会社の方針次第です。

派遣会社

本人が希望して、紹介手数料をもらえるなら、転籍は問題ありません

という派遣会社もあれば

派遣会社

せっかく採用して育成した人材を引き抜かないで!

という会社もあります。

20代の若者はどの会社でも不足しているもの。

仕事ぶりをみて社員になってほしいと思う派遣先もあるよ。

正社員型の無期雇用派遣の合格率は?

正社員型の無期雇用派遣は採用試験があり、合格は簡単ではありません。

派遣会社によっては、10名受けて1名しか合格できないところも。

とはいえ、面接が1回だったり、正社員よりはハードルが低いのでチャレンジしてみる価値はありますよ。

派遣先をクビになることもあるの?

働きぶり次第では「派遣社員を変えてくれ」と言われるケースはあります。

派遣先をクビになっても、派遣会社から解雇されるわけではないので、雇用面は安心してくださいね

いきなり「契約終了」じゃないよ。

注意やアドバイスなどを派遣先や派遣会社から受けていて、それでも改善できない場合だよ。

ボーナスはどのくらいもらえる?

正社員型の無期雇用派遣は、ちゃんとボーナス・賞与という形で年1~2回支給されたりします。

相場は15~20万円(年間)といったところでしょうか。

派遣会社によって賞与規定が変わるので、事前に確認するなどしてくださいね。

まとめ

無期雇用派遣のポイント
  • 雇用は安定
  • 月給制で賞与は支給。けど正社員よりは少ない
  • 契約外の残業・業務は断れる
  • 派遣先がみつからなくても休業手当アリ
  • キャリアップ・大きな昇給のチャンスは少なめ

無期雇用派遣は「やばい」と言われるのは、正社員型の派遣社員とはいえ、正社員に待遇は勝てないからです。

20代はそもそも働く人が少ないので、正社員になれる可能性も高め。

ただ、職歴などで転職活動がうまくいかない人、キャリアップよりも気楽に働いてプライベートを充実させたいよ、という人にはメリットがでてきます。

違いを知った上で、正社員型の無期雇用派遣を検討してみてください。

応援しています!

  • URLをコピーしました!
目次