というお悩みを解決できる記事になっています^^
実は、未経験でも事務職への転職には十分なチャンスがあるんです。
なぜなら、人手不足でもない時代に、スーは、30歳目前に未経験から事務職に転職に成功したから。
この記事では、未経験からでも事務職に転職できる理由と成功の秘訣をご紹介します。
読み終えると、事務職に転職するために何をすればいいかがわかりますよ。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
未経験の仕事に20代でチャレンジしておくべき理由
結論から言うと、20代であれば未経験の職種に転職できる可能性はだいぶ高いです。
むしろ「今がチャンス!」としか言いようがありません。
事務職を含め、年齢が上がるにつれて未経験業務への転職はハードルはあがります。
一般的には、
10年以上社会人やってるんだから、それなりの経験あるよね?
同じ未経験者を採用するなら、若い子がいいわ
と企業はなりやすいからです。
その理由は主に3つ。
- 若い子のほうが覚えが早い
- 素直そう
- 長く活躍してもらる
これ以外にも、そもそも管理職が若くて年上の部下に苦手意識があったり、柔軟性に懸念があったりと・・
「え、人それぞれだよ!ちゃんと見て!」
とスーも思うのですが、企業もいろんな経験してきているので、なかなかネ。。
あと、ミドルエイジで未経験職種に転職する場合、正社員じゃなかったり、給与が低い仕事しかない!みたいなリスクもでてきます。
なので、未経験分野にチャレンジするなら若いうちが有利!
未経験でも事務職に転職できる理由
全然経験がないのに事務職になれるの?と疑問もありますよね。
でも大丈夫な理由はちゃんとあります。
空前の人手不足
スーが若い頃は、少子高齢化は少し先の未来に来ることであり、現実味なかったです。
でも今は、リアルに少子高齢化を感じます。
新卒の採用に人事はとても困っているし、派遣社員の平均年齢は40代。
若い人を採用するときに、経験ばかりを重視してばかりいられません。
経験のある若い人を採用したい場合、待遇の競争にもなりやすいんだよ。
20代で「経験豊富な人」は多くない
20代はそもそも「経験豊富」という人は少ないです。
だって、社会人経験年数がそんなにないのだから。
なので、経験が少なくても頭の柔軟性や吸収力があれば教育して…と企業は思うんですね。
転職する人が増えた
以前に比べて、転職へのハードルは下がりました。
特に若い人はそこまで抵抗ない人も多くいます。
つまり、新卒採用した若者が早々に辞めてポジションが空くんですよ。
昔から辞める人は一定数いますが、これからはもっと増えるのでは?と思います。
企業側も「職歴が多い」だけでは落とさなくなっている。
応募者が減っている上に、辞める人が増えると、条件を緩和せざるを得ない企業も増えるわけです。
業務が企業独特で経験者がいない
大企業になってくると、その企業に特化したシステムやアプリをもっています。
基幹システムなどと呼ばれ、ほとんどの業務で利用されるツールです。
企業独自のものを持っている会社も多くて、そもそも経験者がいません。
業務内容も企業独特で、誰もが未経験でスタートするというわけ。
なので、「素養」があればOKとなるケース。
意外に思うかもしれないけど、この独自システムをメインで使うから、OA(エクセル・ワードなど)は得意じゃない事務職の人もいるんだよ。
「未経験だからこそ」の場合も
数は多くないですが、「未経験」の視点が生きる仕事も。
とあるマネージャーに聞いた話です。
部内の優秀な人を調べてみたら、コミュニケーション力が高かったんだ。
だから、経験よりコミュニケーション力を重視して採用することにしたよ。
あとね、未経験の方がユーザー視点を持っていて、よかったんだよね。
もちろん、全部の仕事ではありません。
ただ、全てのお仕事が経験者がベスト!とは思っていないんです。
企業が求める「未経験者」とは?
では、人手不足だからどんな未経験者も雇うのか?というとそうではありません。
将来的に成果をだしてくれそうな人を雇います。
企業が未経験者に求める主な素養はこちらの3つ↓
- 素直に学ぶ意欲がある
- ビジネスマナーが整っている
- 求める素養がある
素直に学ぶ意欲がある
ここはすごく大事。
素直に指示に従えて、業務を習得する意欲がある人かは、面接や適性検査などを通してチェックされます。
未経験者は、教育に時間がかかります。
で、やっぱり素直な人は伸びやすいんですよ。
メモを取ったり、わからないことは確認する、基礎知識を積極的に覚える、など。
経験がないのを意欲でカバー、ですね。
前職(バイトでもOK)に未経験で入ってきた人いなかったかな?
その人達を思い出してみて。どんな人が評価が良かったかな?
ビジネスマナーが整っている
新卒と20代未経験者の違いは、「社会人経験の有無」です。
名刺や電話、挨拶など社会人としての基礎知識をもっていると、そこは指導を省けますよね。
企業は、新卒用に社会人1年生用の研修プログラムを用意しています。
けど、中途では基本しません。
すでに身につけている前提です。
ここは、自信がなかったら事前に勉強しちゃいましょう。
独学でもいけます。
求める素養がある
素養とは、仕事の特性や職場によって注視される能力・資質のこと。
何が必要かは、業務や企業によって変わります。
一例をあげますね。
コミュニケーション力がある
仕事の中で顧客対応や他部署との調整など、コミュニケーションが必要な場合、注目される力です。
在宅勤務がある場合でも必要になります。
顔が見えないので、ちゃんとホウレンソウできるか、みたいな。
話すのが苦手でも、ポイントをちゃんと確認する誠実な姿勢を評価する企業もある。
仕事を依頼しやすい
明るく笑顔の後輩がいると、なにかお願いしやすいなって経験ないですか?
話しかけやすいし、仕事をお願いしても「はいっ!」って言ってくれる。
そんな人が求められる事務職もあります。
営業アシスタントやさまざまな業務がある場合、イレギュラーが多いもの。
それに対応してくれる人柄を基準にしています。
正確で単調作業が苦にならない
経理や受発注業務の場合、正確な仕事が求められます。
また、単調でルーティンワークになりやすいです。
モクモク系の仕事、合わない人もいますよね?
この辺は、性格かもしれません。
自分の適性に合った仕事を選びたいところです。
20代はチャンスしかない。だからこそ「仕事」を選ぼう
「事務職」といってもさまざまです。
経理や貿易事務など名称がつくような専門性が高い仕事もあれば、一般事務・営業事務といったような幅広い仕事を指すものもあります。
スーの過去の経験から、20代の方は選べるうちにしっかり仕事を選んでほしいなと心から思います。
本当に「一般事務」でいいの?
仕事を探していると見かける「一般事務」というジャンル。
仕事は企業によってまちまちです。
事務職なんだろうけど、安易にこの道を選ばないでほしいなと思います。
超憧れる会社なら仕方ないけど・・
- この先、淘汰される可能性がある
- 専門性が身につかないので、つぶしがきかない
- 給与が上がりにくい
今は、AIなどを中心にいろんなツールがでてきています。
PCでできる仕事は、すでにAIツールで代用でき、そこに人件費をかけようとは企業は思いません。
今は募集があっても、将来的に仕事がITツールに取られる可能性があるんです。
仕事がなくなったら、他にいけばよくない?
と思うかもしれませんが、”事務”という経験はできたかもしれませんが、専門性がありません。
次にお仕事を探す時、こんな問題に直面するかも↓
- 仕事が少ない
- 給与が上がらない(下がった)
- 採用されない
専門性がつく仕事を選ぶことも視野に入れて
事務でも専門性が身に付くものもあるし、今の仕事と適性がないだけで、他に向いている仕事があるかもしれません。
スーが20代で転職活動をするなら、絶対に仕事を通して専門的知識を身に着けます。
その理由はこちら↓
- 将来的に給与が上る可能性が高い
- 次の転職がしやすい
- 独立、副業などで第二の収入を作れる
将来的なことも考えて、お仕事を選ぶのをおすすめしたいです。
「20代は選べる!」なんだよ。
逆に言えば、それ以降はだんだん厳しくなるの。
正社員で就職しても、安泰ではない
正社員で就職すると、一定期間は安定すると思います。
日本の法律では、すぐに解雇できませんから。
ただ、昔のように「終身雇用」してくれるかというと、それは期待しちゃダメ。
あの、トヨタが「無理!」って言ったんです^^;
景気が悪化すればリストラはあるし、外資系企業は景気が悪くなくてもあっさりクビを切ります。
そう考えた場合、自分の価値をできるだけ高めておくほうが断然安定します。
今は、共働きも当たり前になりましたよね。
パートナーも終身雇用されるわけじゃないんです。
なので、ふたりで頑張るカップルが増えています。
未経験でチャレンジしたいお仕事3選
では、20代で未経験チャレンジするときにおすすめしたい仕事をご紹介します。
経理・財務
経理のお仕事は知識が必要です。
そして経験者が少ない分野であり、どの企業でも必要とされる職。
経験者募集が多いことは事実ですが、「簿記資格があればOK」という場合もあります。
40歳未経験だけど、中小企業で正社員になったという話もきいたことあるほど。
経理は正確性とコツコツ作業が必要なお仕事。
自分に向いていて、簿記資格などあればぜひ探してみて。
簿記3級は、わりと通りやすい資格だよ。
独学で受ける人もたくさんいます。
確実に取得したかったら、オンラインスクールがおすすめ。
Web系
Webデザイナーやホームページを作成する人です。
事務職とIT系の間に位置するようなお仕事で、IT知識がなくても覚えやすいのが特徴。
この仕事の特徴は、副業でも稼げちゃうということ。
ココナラといったような、個人間でサービスを提供するプラットフォームもあるので、知識がついてきたら検討してもよいかも。
自分のスキル次第で給与もUPできます。
学んで転職に活かす道
Webデザインを自分で学んでおいて、転職活動に活かす道もあります。
実務経験はないけど、基礎知識や意欲をアピールできますよ。
IT系
IT系は本当に人気。
需要も減るような感じはないし、常に人手不足。
それゆえ、残業が多いとか敬遠されたりもしますよね^^;
でも、以下の点でおすすめしたい。
- 未経験でも採用されやすい
- 少しの経験でも次の転職がしやすい
- スキル次第で給与もかなりあがる
- 独立、副業もできる
PC作業が好きだよ、という場合は検討してみてね。
エンジニアは未経験でもOK!という会社も多いよ。自分で少し学んで適性を見てから決めるのも良いです
採用されるためにすること3つ
未経験で事務職に就きたい人は数多くいます。
ライバルが多いので、ちゃんと準備した人が採用されやすいです。
①「自分の強み・ウリ」を見つける
バイトしか経験がないから、3ヶ月で仕事辞めちゃったし・・と思わないでね!
誰でも強みはありますよ^^
でも自分の強みってなんだろう・・
「強み」は以下の言葉に置き換えて考えてみてください。
- 好きだった業務、タスク
- 得意だった業務、タスク
- 苦にならなかった業務、タスク
一例をあげますね。
- 入力業務は好きだった→入力が早い
- 臨機応変に対応するのは得意→営業サポートなどの適性あり
- ダブルチェックは苦にならない→正確な作業ができる
どうぞ人と比べずに、自分基準で書き出してみてくださいね。
きっと、見えてきます。
②業界と業務内容をしっかり検討
「事務職になれた!」といっても、業界が斜陽であれば考えもの。
経験をつけて、さらにステップアップするつもりでの転職ならいいですが、長期的に働きたい場合はしっかりチェックです。
参照:ジャンル別業界一覧
よさそうな業界であっても、ブラック企業じゃないかはチェックしてね。口コミとかを探してみるといいよ
③転職エージェントを利用する
未経験の場合、人材紹介会社のコンサルタントを味方にするといいです。
なぜかというと、未経験で事務職に転職する場合、過去の経験の見せ方がポイントだから。
例えば、アパレルで販売職をしていたとします。
接客→コミュニケーション力
在庫・レジチェック→事務経験
クレーム対応→ストレス耐性
みたいに、見せ方を変えます。
ただ、「私にはそんな経験ない!」って思うかもしれません。
でもね、誰にでもあるんですよ。
それを見つけてくれるのが、コンサルタント。
で、なにより・・
転職エージェントは若い人を探しています!笑
大切にしてもらえると思うので、ぜひ検討してね。
よいコンサルタントに出会えると、あなたの良さを理解してアドバイスをくれますよ。
転職エージェントのメリット
- 非公開案件を多くもっているので、希望の仕事が見つかりやすい
- 面接や履歴書についてアドバイスをくれる
- 企業に聞きにくい質問をしやすい
- 無料で利用できる
転職エージェントの注意点
- 希望しない仕事をゴリ押ししてくる場合は、要注意
- 「このコンサルト合わない」と思ったら、別会社に登録しよう
転職エージェントは、とりあえず大手に登録しよう
業界最大手は、
お仕事数が多いのが魅力的です。
ただ、ライバルも多いのでもう一つ登録するのがおすすめ。
関東・関西・東海エリアなら、マイナビエージェントもおすすめ。
マイナビエージェントの本格的な転職サポートの強みが発揮されるのは、応募企業が決定してから。
応募企業に沿った応募書類の添削や、面接日の日程調整はもちろん、ご希望に応じて各企業の選考の傾向を踏まえた「面接対策」も実施。
面談では、社風や職場環境など、募集要項だけでは分からない生(なま)の求人情報を直接ご提供します。
\ 注目の準大手 /
※マイナビのプロモーションを含みます。
どうしても見つからない!落ちちゃう!場合は・・
転職活動をしていても、なかかな合格しない場合は以下に当てはまらないかチェックして。
- 大手企業や有名企業ばかりを狙っている
- 給与が相場より高いところにエントリー
- 求人要件に当てはまらないけど、トライしている
上記の場合、ライバルも多いし経験者も応募してきます。
はやる気持ちもわかるし、落ち着きたいからいいところに就職したい気持ちも理解!
でもね、まずは経験を積んで、ステップアップしていきましょう。
急がば回れ、なのです。
どれにも当てはまらない場合、アピール不足か職歴で弾かれている可能性も。
この場合は、派遣会社が提供しているオフィスワークデビューを検討してみてもいいかも。
普通の派遣よりは安定しているし、大手企業で働ける可能性もあります。
ただ、これもステップのひとつと思って、その先をしっかりプランしてみて!
よくある質問
- 転職のために資格勉強やOAスキルを磨いたほうがいい?
-
就きたい業務によります。
「OAスキルを学んでいる」はアピールになると思うので、やっていてOK。 ただし、「学び終わってから転職活動!」とせずに、同時並行で探しましょう。ただ、待つほどの価値はないかもしれません。 - 紹介予定派遣はどう?
-
紹介予定派遣は、派遣会社で見つけることができます。 派遣は事務職が多いので、事務のお仕事が見つかりやすいです。
本採用まで時間がかかりますが、未経験者の採用に使っている企業もあります。
希望する会社がある、など理由があれば検討してみるのもありです。
紹介予定派遣については、「できるかぎり紹介予定派遣はやめたほうがいいワケ」を読んでみてくださいね。 - 高卒です。就職できますか?
-
学歴を問わない企業もあります。「素養が大事」という方針。
一方で、「大卒」としている企業もあります。
ただ、アルバイト・契約社員→正社員という道があります。希望次第で選んでみてくださいね。 - ブランクがあるけど大丈夫?
-
留学をしていた、フリーター時代がある場合でも20代であれば可能性はあります。
20代に特化している転職エージェントに登録してみてください。
出産・育児などのブランクについては、「【主婦の再就職】ブランクあるけど仕事はみつかる?」で詳しく解説しています。
まとめ
- 20代であれば、未経験の事務職に転職できる可能性は高め
- ただ、将来を考えて職を選ぶことをおすすめしたい
- 転職エージェントの力を借りましょう
若い時期を大事にしてください。
今はわからないかもしれませんが、可能性しかないです。
サポートしてくれる無料サービスもたくさんあります。
ぜひ成功させてくださいね!
応援しています(*^^*)