派遣のお仕事|OKする前にチェックするポイント!

この記事にはプロモーションが含まれることがあります
案件のチェックポイント

こんにちは、スーです。
はじめて派遣のお仕事を紹介してもらったとき、こんなお悩みないですか?

悩み
  • この仕事でいいか不安
  • 今すぐ回答しないといけないの?
  • 派遣の注意点がわからない

派遣は、正社員と違うところが多々あります。

紹介された仕事を受ける前にチェックしないと、あとから「こんなハズじゃなかった」に・・

かといって、紹介後に断ると信用を失って、仕事紹介がこなくなることも

この記事では、人材業界歴15年のスーが紹介された仕事のチェックポイントを解説します。

あと、よくある質問にも答えるよ₍ᐢ‥ᐢ₎

目次

そもそも条件と合っている?

紹介されるお仕事は希望した条件に合うやつ、って思うでしょ?

けど、派遣会社のコンサルタントは、ドンピシャな案件しか紹介しないわけではありません。

80%ぐらい希望にあっているよ、とかあんまり条件に合わないけど、これなら時給が希望通りだよ、みたいなのも紹介してきます。

なので、自分の中で優先順位、「これだけは、譲れない!」を決めておくのは大切

希望しないものを紹介されたからって怒らないでね。

こうしたやり取りを通して、「派遣しても大丈夫な人かな?」も見られていることをお忘れなく

冷静に、自分の優先順位を伝えましょ。「良い仕事を得る」という目的を達成するためですヨ₍ᐢ‥ᐢ₎

仕事内容

業務内容が自分の希望かをチェック。

ざっくり「営業事務」です、だけでは足りないです。具体的にどんなことをするか確認しましょ。

受発注処理を淡々とこなす仕事もあれば、営業さんのサポートがメイン(つまりは都度指示される業務多い)などもあるので。

質問例
  • 業務の一日、月の流れを教えてください。
  • 社員のサポートと事務処理、どのくらいの割合ですか?

勤務時間や残業、勤務開始日

勤務時間と残業、お昼休憩なども確認です。

最初に教えてくれることが多いので、メモを忘れずに。

勤務開始日も確認しておきましょう。

ちなみにだけど、お昼休憩の電話当番はもはや仕事。

「休みながら電話とってね」な仕事は断りましょ。

法律で「休憩時間の完全自由な原則」が定められているよ。

質問例
  • お昼休憩は固定ですか?
  • 残業は日によって一定ですか?それとも月の中で繁忙期がありますか?

服装は?

スーツ(あまりないと思うけど)、ジャケット着用、制服、オフィスカジュアル、カジュアルなど規定はさまざま。

最近だと靴もスニーカーOKの場合も。

そこまでこだわりが無いのなら、職場見学で周りをみたり、働いてから合わせるのもいいかもです。

事務系以外だと、「黒パンツや黒パンプスを用意してね」みたいなのもあります。この場合、自前になることが多いのでご注意を。

派遣期間

期間限定や短期のお仕事は最初に説明があるはず。

問題は「長期のお仕事です」の場合。

派遣法という法律があって、同じ就業先(同じ部署)で働けるのは原則3年まで

3年後は以下の4つうちどれかになります

  • 3年経ったらお仕事終了
  • 別の部署で働く
  • 派遣先と直接雇用契約を結ぶ(正社員、契約社員、パート・アルバイト)
  • 派遣会社の無期雇用社員になる

2~4は、派遣先の会社と派遣会社の意向がかかわってくるので、望んだからなれるものではないことを覚えておきましょう。

質問例
  • 続けた場合、3年でお仕事は終了になりますか?
  • 最大でどのくらいの期間、お仕事できますか?

時給と交通費

時給と交通費も最初の案内で、お知らせしてくれるはずです。

交通費について、触れてこなかったら確認しましょう。時給に含まれているケースもあれば、別途支給する場合も

派遣会社によっては、支給が無い場合もあります。大手はそんな会社無いと思いますが。

交通費は、「同一労働同一賃金」という法律の改正により、派遣社員にも支給されることになっています

説明がややこしいので省きますが、基本は支給されるハズ。

そして、交通費は本来非課税です。非課税として処理させるかも確認しておきましょう。

仮に非課税処理されなかった場合、総合判断だよ。

ほとんど条件に合っていれば、受けた方がいいかもしれない。

あと気になるなら、「別のお仕事であっても非課税なんですか?」とサラリとその派遣会社の方針も確認しちゃおう。

質問例
  • 交通費はでますか?
  • 実費支給になりますか?
  • 交通費は非課税扱いですか?

条件にしていないかもだけど、ここも確認!

単発や短期間のお仕事でなければ、以下のことも確認しておくと安心。

年末年始と夏休み

年末年始や夏休みは、企業によって設定が異なります。

派遣の場合、無休(もしくは有給取得)になるし、お休みの計画もあるから、要チェック!

あと、「会社カレンダー」なるものがある場合があります

これは、ある祝日は出勤だけど、ゴールデンウイークは大型連休になるよー、みたいな会社独自のカレンダーです。

質問例
  • 年末年始休暇と夏休みはありますか?
  • 会社カレンダーってありますか?

部門に派遣さんいる?

気になる方は聞いておいてもいい項目。

同じ派遣という立場の人がいる場合、いろいろ相談できたり、部門の人が慣れていたりするので。

「会社全体のミーティング。派遣も参加?」みたいな疑問をこそっときけちゃう相手がいるってこと。

引継ぎとかはありますか?

引継ぎがある場合、社員の仕事を移管するときと前任者(派遣社員だったり、社員だったり)がいるケースがあります。

引継ぎ期間とか、引継ぎ完了後に質問できる相手がいるかどうかも聞いておきましょう。

部署の環境や社風

部署がどのくらいの規模で、どんな年齢層なのか、会社の社風も気になるところですよね。

軽く質問してみてもいい事項です。

理由
  • どんな部署ですか?人数とか、男女比、年齢層などわかれば・・
  • 一緒に働く人はどんな人ですか?
  • もし社風とかわかれば教えてください

お仕事紹介は、電話でされることが多いのです。

言った言わないにならないように、メールでも詳細をもらうようにお願いしてみましょう。

自分でここはチェック

お仕事紹介を受けた後、即答してもいいのですが、ちょっとだけ待ってもらって、その会社のことを自分で調べることをおススメします。

派遣先のホームページ

どんな事業をやっていて、どんな人が社長なのか、会社規模などをチェック。

「会社概要」ページを見てみるといいですよ。

あと採用情報。福利厚生情報で「社員食堂がある、カフェテリアがある」など派遣社員も利用できる情報が載っていることも。

交通費実費とアクセス

アクセスと交通費も要チェックです。

そんなに遠くないんだけど、路線自体の交通費が高い、ということもあります。

定期代も調べておきましょ。

会社付近の環境

近くにランチのお店はあるか、帰りに買い物できる?、コンビニあると便利、みたいなことありますよね。

参考までに調べておくと安心です。

紹介された仕事を受けた後の流れ

紹介された仕事を受ける、と回答するときに確認することです。

OKした後の流れ

OKと伝えたら、コンサルタントが説明してくれますが、だいたいこんな感じ。

  • 社内選考
  • 社内選考に通ったら、職歴書みたいなものを派遣先に送付
  • 職場見学(単発・短期はないことも)
  • 最終決定
  • 就業開始

社内選考ってなに?

コンサルタントは条件にあった複数の人にお仕事を紹介していることが多いです。

受けてくれるかわからないからね。

なので、複数の人がOKと回答してきたら、誰を推すか決めるのが社内選考

ここで落ちちゃうこともあるんです。

OKしたときには、すでにほかの人が受諾していて、決定済みだったりも。

社内選考があると言われたら、いつ頃選考結果がが出るのかを確認しましょう。

職務経歴書の送付

派遣先に「こんな方をご紹介できます!」と紹介をします。

ここでは他社の派遣会社との勝負になっています。

派遣先も人が必要だから、複数の派遣会社に依頼していることが多いんです。

なので、他社の派遣社員さんがすでに紹介済みだったりする場合、ゴメンナサイになってしまいます。

職務経歴書は、派遣会社が作成してくれるよ

職場見学とは?

職場見学ってなること多いですけど、まぁ面接です^^;

派遣法で面接は禁止されていますが、実際のところは面談を通して、「業務はできそうかな?」「お人柄はどうだろう?」「周囲とうまくやっていけるかな?」というのをみられています。

ただ、同時にこっちもチェックです。

面談で圧迫してきたり、仕事内容が聞いていたこととなんか違う、雰囲気が合わなそう、みたいなことあるので。

もちろん聞きたいことも質問しておきましょ。

職場見学の前に派遣会社の営業さんと軽い打ち合わせをする場合もあるので、不安なことはそこで聞いちゃってもOK!

仕事内容が違うというのは、まぁまぁ発生

なんでかっていうと、現場の人が人事に業務内容を雑に説明していたりするから。

もしくは、派遣営業さんの聞き取りが甘いこともあるの。

最終決定

職場見学の結果を通して、派遣会社が最終的に仕事を依頼するかを決定。

建前は・・

実際は、面接結果に近いのかも。

もしダメでも落ち込む必要は全くないです。

業務内容も大事なんだけど、社風に合うかはもっと大事だったりします。

長く働くことを考えると、「来てください!」「ここで働きたい!」が一致する会社がベスト

断ったあとの流れ

悩んだけどお断りすることもあると思います。

そのあとの流れはこんな感じ。

  1. 電話かメールでお断り連絡を入れる
  2. 次のお仕事紹介をお願いする
  3. 新たなお仕事の紹介

断るときの注意点

お断りするときに意識したいのは、「信用を失わない」ということ。

派遣会社の営業さんやコンサルタントと面識なく、電話だけでの関係が多いと思います。

お互いね、探り探りなんです。

なので、印象を悪くしないのは大事。次の仕事紹介に影響してきます。

なぜかというと、派遣社員の社員として派遣されるのが人材派遣の仕組み。安心できないと送り出せないのです、派遣会社の意識として。

  • 回答の期日までに連絡すること
  • 断る理由を明確に
  • 紹介してくれてありがとう、を伝える

仕事紹介の疑問・不安

はじめて派遣のお仕事する場合、いろんな疑問がでてきますよね。

紹介されたお仕事、いつまで派遣会社を待たせられる?

いつまで待てるかコンサルタントさんに聞いておきましょう。

返事が遅いと別の人にも紹介がいって、社内選考でもれちゃいます。

特にお仕事を受けたい場合は、早めに回答しましょう。

待たせる場合の伝え方

案件を受けてもいいかな
仕事にとても興味があります。ホームページも見たいので、少しお時間いただけますか?今日中に回答します。

悩む。他の仕事ないかな
もう一度、仕事内容を検討してみて返事してもよいですか? 明日までに回答します。

断ってもいいの?

もちろんOK!

ただし、具体的にここがNGというのを伝えましょう

理由なくNGを出していると、コンサルタントもどんな仕事を紹介していいかわからなくなります。

そして、なんでも断る人はだんだんと仕事の紹介が止まってしまいます。(20代はそんなことないかも。希少なんで)

ということで、優先順位が大事です。

お伝え例

  • お仕事の紹介ありがとうございます。ただ、〇〇が希望と合わなくて・・これ優先順位が高いんです。すみません。ぜひまた次の仕事の紹介をお願いします。
  • 検討したのですが、やっぱり〇〇と〇〇が譲れなくて・・ ただ、勤務地はここ(希望外)でも問題ないです。

複数の仕事を同時並行させたいんだけど大丈夫?

大丈夫です。

お仕事を受けるって回答して、決定ならいいけですけど、そうではないので。

ひとつずつ受けていると時間がかかってしまうこともあります

同じ派遣会社で複数の仕事を受けたい場合、「早く仕事を決定したいので、ほかの仕事も応募していいですか?」と聞いてみましょう。複数応募OKの会社もあります。

確認してから応募すると信頼が落ちることはないと思います。

別の派遣会社で進める場合は、聞かれなければ特にコンサルタントに伝えなくても問題なし。

すでに他社が進んでいる場合、他社でも仕事紹介を受けている、と伝えてもいいかも。どちらが優先度高いか聞かれると思います。

OKしたら就業決定?

前述しましたが、職務経歴書の送付や職場見学があるので、決定ではありません。

ただ、単発の場合は即決定もあります。

OKしたら、コンサルタントが説明してくれるし、お仕事紹介を受けたときに確認しても問題ありません。

OKしてから断ることはできるの?

もちろん、強制ではないので断ることはできます。

ただ、理由がしっかりしていないと「信頼できない人」というレッテルを貼られてしまうことも。

もしほかの派遣会社で就業決定したら、それは即お伝えして問題ないです。

まとめ

  • 仕事紹介があったら、自分の要望にあっているかしっかりチェック!
  • 電話で紹介されても、メールでも詳細をもらおう
  • 仕事はしっかり検討して受けること。簡単に断ると信頼が低下
  • 仕事を受けたら、即正式決定ではないことに注意!(即決定もあるけど)
  • コミュニケーションを通して、どんな人かを見られていることをお忘れなく
    目的は、あくまでも良い仕事を得ること!
  • URLをコピーしました!
目次